おいしいお米通販

特別栽培米(確認用)
ご注文はフリーダイヤル「0120-014314」

特別栽培米(確認用)

特別栽培米シール特別栽培米

「農林水産省新ガイドラインによる表示」は下記の商品名をクリックしてご確認ください。

当店通常販売米

特別栽培とは

化学肥料、化学合成農薬 双方を削減

「特別栽培」は、化学合成農薬と化学肥料の双方を50%以上減らして栽培された農産物です。

・ 無農薬
・ 減農薬
・ 無化学肥料
・ 減化学肥料
特別栽培に統一

※ 有機栽培(無農薬・無化学肥料)については、有機JAS 有機栽培をご覧ください。

農林水産省新ガイドラインによる表示

当店通常販売米

魚沼産コシヒカリ 平成25年産

特別栽培米
節減対象農薬 : 南魚沼地域比8.9割減
化学肥料(窒素成分) : 栽培期間中不使用
栽培責任者 しおざわ農業協同組合
住所 新潟県南魚沼市塩沢7-1
連絡先 025-782-1171
確認責任者 しおざわ農業協同組合 営農部
住所 新潟県南魚沼市塩沢7-1
連絡先 025-782-1171
精米確認者 株式会社金子商店
住所 川越市宮下町1-12-7
連絡先 049-222-0143
節減対象農薬の使用状況
使用資材名 用途 使用回数
ピリミスルファン 除草 1回
フェントラザミド 1回

商品詳細ページ

新潟佐渡産 コシヒカリ 平成25年産

特別栽培米
節減対象農薬 : 佐渡地域比5割減
化学肥料(窒素成分) : 佐渡地域比5割減
栽培責任者 佐渡農業協同組合 営農事業部営農企画課
住所 佐渡市金井新保44-1
連絡先 0259-63-3101
確認責任者 佐渡農業協同組合 営農事業部米穀販売課
住所 佐渡市金井新保44-1
連絡先 0259-63-3101
精米確認者 株式会社金子商店
住所 川越市宮下町1-12-7
連絡先 049-222-0143
節減対象農薬の使用状況
使用資材名 用途 使用回数
クロチアニジン 殺虫 1回 ※
エチプロール 1回 ※
シラフルオフェン 1回 ※
シメコナゾール 殺菌 1回 ※
カスガマイシン一塩酸塩 1回 ※
イマゾスルフロン 除草 1回 ※
ピラクロニル 1回 ※
ベンゾビシクロン 1回 ※
ACN 1回 ※
プレチラクロール 1回 ※

※上記のうち9種類使用

商品詳細ページ

長野飯山産コシヒカリ 25年産

特別栽培米
節減対象農薬 : 当地比5割減
化学肥料(窒素成分) : 当地比5割減
栽培責任者 上境おいしい米倶楽部
住所 長野県飯山市大字一山2204-5
連絡先 0269-65-4436
確認責任者 北信州みゆき農業協同組合 営農農業課
住所 長野県飯山市大字常盤1496
連絡先 0269-62-5600
精米確認者 株式会社金子商店
住所 川越市宮下町1-12-7
連絡先 049-222-0143
節減対象農薬の使用状況
使用資材名 用途 使用回数
トリシクラゾール 殺菌 1回
クロラントラニリプロール 殺虫 1回
ブタクロール 除草 1回
ピラクロニル 1回
ベンゾビシクロン 1回
ベンタゾン 1回

商品詳細ページ

山形産 つや姫 平成25年産

たがわ型特別栽培米
節減対象農薬 : 当地比 5割減
化学肥料(窒素成分) : 当地比 5割減
栽培責任者 庄内たがわ農業協同組合 営農販売部
住所 山形県鶴岡市上藤島字備中下3-1
連絡先 0235-64-4929
確認責任者 庄内たがわ農業協同組合 営農経済事業本部
住所 山形県鶴岡市上藤島字備中下3-1
連絡先 0235-64-4972
精米確認者 株式会社金子商店
住所 川越市宮下町1-12-7
連絡先 049-222-0143
節減対象農薬の使用状況
使用資材名 用途 使用回数
ヒドロキシイソキサゾール 殺菌 1回
チアジニル 1回
トリシクラゾール 1回
プレチラクロール 除草 1回
テフリルトリオン 1回
ピラクロニル 1回
クロラントラニリプロール 殺虫 1回
ジノテフラン 1回
エトフェンプロックス 1回
エチプロール 1回

商品詳細ページ

佐賀産 さがびより 平成24年産

特別栽培米
節減対象農薬 : 当地比 5割減
化学肥料(窒素成分) : 当地比 5割減
栽培責任者 あうちの里の米生産研究会
住所 佐賀県唐津市相知町相知1151
連絡先 0955-62-5067
確認責任者 唐津農業協同組合
唐津中央営農センター 相知支所
住所 佐賀県唐津市相知町中山3523番地1
連絡先 0955-62-2011
精米確認者 株式会社金子商店
住所 川越市宮下町1-12-7
連絡先 049-222-0143
節減対象農薬の使用状況
使用資材名 用途 使用回数
TPN 殺菌 1回
プロベナゾール 1回
アゾキシストロビン 1回
ピラクロニル 除草 1回
ピラゾレート 1回
ベンゾビシクロン 1回
フィプロニル 殺虫 1回
ブプロフェジン 1回
ジノテフラン 1回

商品詳細ページ

宮城登米産 ササニシキ 平成25年産

特別栽培米
節減対象農薬 当地比5割減
化学肥料(窒素成分) 当地比5割減
栽培責任者 JAみやぎ登米 営農経済部 米殻課
住所 宮城県登米市迫町佐沼字中江3-9-1
連絡先 0220-23-1601
確認責任者 JAみやぎ登米 営農経済部 米穀検査課
住所 宮城県登米市中田町上沼字新田68-1
連絡先 0220-34-7681
精米確認者 株式会社金子商店
住所 川越市宮下町1-12-7
連絡先 049-222-0143
節減対象農薬の使用状況
使用資材名 用途 使用回数
ヒドロキシイソキサゾール 殺菌 1回
ピロキロン 1回
ピリミスルファン 除草 1回
フェントラザミド 1回
チアメトキサム 殺虫 1回
エチプロール 1回

商品詳細ページ

宮城登米産 ひとめぼれ 平成25年産

特別栽培米
節減対象農薬 当地比5割減
化学肥料(窒素成分) 当地比5割減
栽培責任者 JAみやぎ登米 営農経済部 米殻課
住所 宮城県登米市迫町佐沼字中江3-9-1
連絡先 0220-23-1601
確認責任者 JAみやぎ登米 営農経済部 米穀検査課
住所 宮城県登米市中田町上沼字新田68-1
連絡先 0220-34-7681
精米確認者 株式会社金子商店
住所 川越市宮下町1-12-7
連絡先 049-222-0143
節減対象農薬の使用状況
使用資材名 用途 使用回数
ヒドロキシイソキサゾール 殺菌 1回
ピロキロン 1回
ピリミスルファン 除草 1回
フェントラザミド 1回
チアメトキサム 殺虫 1回
エチプロール 1回

商品詳細ページ

北海道産 おぼろづき 平成24年産

特別栽培米
節減対象農薬 当地比5割減
化学肥料(窒素成分) 当地比5割減
栽培責任者 北竜ひまわりライス生産組合
住所 北海道雨竜郡北竜町字和36番地の3
連絡先 0164-34-2211
栽培責任者 JAきたそらち北竜支所営農課
住所 北海道雨竜郡北竜町字和36番地の3
連絡先 0164-34-2211
精米確認者 株式会社金子商店
住所 川越市宮下町1-12-7
連絡先 049-222-0143
節減対象農薬の使用状況
使用資材名 用途 使用回数
クロチアニジン 殺虫 1回 1回
プロベナゾール 殺菌 1回 1回
プレチラクロール 除草 1回 1回
ベンゾフェナップ 1回
ピラクロニル 1回 1回
プロピリスルフロン 1回 1回
シハロホップブチル 1回 1回
トリシクラゾール 殺菌 2回 2回
エトフェンプロックス 殺虫 1回 1回
エチプロール 1回 1回
使用回数合計 10回 11回

※使用された農薬の異なる上記2種類の米が混合しています。

埼玉県産 彩のかがやき 平成25年産

特別栽培米
化学合成農薬 埼玉県地域比6.7割減
化学肥料(窒素成分) 埼玉県地域比5.2割減
栽培責任者 JA鴻巣市 特別栽培米部会
住所 埼玉県鴻巣市明用375
連絡先 048-548-0809
確認責任者 JA鴻巣市 営農経済課
住所 埼玉県鴻巣市寺谷473-1 営農経済センター
連絡先 048-596-2701
精米確認者 株式会社金子商店
住所 川越市宮下町1-12-7
連絡先 049-222-0143
節減対象農薬の使用状況
使用資材名 用途 使用回数
クロラントラリプロール 殺虫 1
イマゾスルフロン 除草 3回
ピラクロニル
ブロモブチド

商品詳細ページ