Amebaチョイス「炊飯器の選び方・ごはんの炊き方」監修


Amebaチョイス「炊飯器の選び方・ごはんの炊き方」監修
- 2025年4月3日(木)
5合炊き炊飯器の選び方、ごはんのおいしい炊き方・保存方法について
ライフスタイル情報メディア「Amebaチョイス」より取材を受け、お米のプロの視点から、5合炊き炊飯器の選び方やごはんの炊き方・保存方法について監修しました。
釜の大きさや高火力、炊き分け機能など、炊飯器を選ぶ際のポイントのほか、最近のお米の傾向に合わせた炊き方や、家庭でできる保存の工夫なども紹介しています。
米不足や価格高騰の影響で、玄米を購入し自宅保管する方も増えていますが、玄米も低温保存(15℃以下)が基本です。これからの季節は気温の上昇により、食味の劣化や古米臭の原因となるため、温度と湿度管理に十分ご注意ください。
ご家庭で実践できる浸漬のコツやごはんの保存方法も掲載されていますので、日々の食卓でごはんを楽しむためのヒントとして、ぜひご覧ください。