
カテゴリー
お店からのお知らせ
- 【数量限定販売】香川産おいでまい[Premium2.0]
- 2025年7月24日
- メンテナンス完了(クレジットカード決済) 7/23,24
- 2025年7月23日
- クレジットカード決済 メンテナンス 7/23,24
- 2025年7月22日
- 国産長粒米「ホシユタカ」でスタミナごはん
- 2025年7月20日
- 「領収書」発行機能追加(マイページより)
- 2025年7月16日
「食感データ」コシヒカリ(新潟岩船、長野飯山、佐賀上場)の比較 26年産
2015年02月11日
食感測定機でごはんの「硬さ」、「コシ」、「付着性」、「粘り」を測定・解析し、ごはんの食感が視覚的にわかるようなグラフと測定データを新潟岩船産コシヒカリ、長野飯山産コシヒカリ、佐賀上場産コシヒカリのそれぞれの商品ページに掲載しました。
食感データ コシヒカリ(新潟岩船、長野飯山、佐賀上場)の比較
グラフをクリックすると拡大します。
食感の解析に大切な4項目
【硬さ】 噛みしめた時の感触 ・・・硬いか柔らかいか
【こし】 表層が柔らかく噛むと硬い ・・・弾力感
【付着】 噛みしめて開く直前で感じる ・・・引き離す瞬間
【粘り】 噛んでいくとと柔らかくなり、引っ張られる感じ
2014/2/11 測定
お米マイスターのコメント 料理との相性
今年の岩船はしっかりした食感です。粘り、甘み、旨みなどがあり、口の中でごはんがほどける感じもあります。お刺身、しらす丼などにピッタリです。
炊き上がりは一粒一粒がしっかりしていて、表面が滑らかであり、噛んでいくと後から旨みと甘みが広がるお米です。ごはんだけでも味のあるお米なので、ごはんのお供には、ぬか漬け、佃煮、牛肉のしぐれ煮は最高です!
グラフを見ると3種類の中では硬さなど柔らかめですが、時間が経つと食感、付着感、粘りも増し、2度楽しめるお米です。お弁当にも!
柔らかめな食感で歯ごたえ、粘りはやや控えめですが、甘みりが後から感じら、鼻から抜ける香りが良いです。適度な粘りとごはんの旨みが広がるので、焼き魚料理などあっさりしているおかずに合うお米です。