
カテゴリー
お店からのお知らせ
- 新米の美味しい炊き方 (佐賀上場産)
- 2025年9月13日
- メンテナンス完了(クレジットカード決済) 9/12
- 2025年9月11日
- クレジットカード決済 メンテナンス 9/12
- 2025年9月11日
- 【新米入荷】佐賀上場コシヒカリ 令和7年産
- 2025年9月6日
- 【数量限定】岩手県産 金色の風 -雅- 追加入荷
- 2025年8月29日
おししい「ぬか漬け」のヌカはどっち NO,1
2006年07月01日
当店では、精米工場から2種類の「ぬか」ができます。
最初のヌカは玄米の表側だけ削ったものでサラサラしてます。
2番目のヌカは白米の層が少しだけけづれるので食感は少し甘く、きな粉のような味です。
この2種類のぬかでどちらが「おいしいぬか漬け」になるか挑戦してみます。
今日は、2つのぬか漬け用のケースを買ってきて「ぬか床」を作ってみました。
■2つのぬか漬けのケースに入れる
(右が1番ぬか・左が2番ぬか)
同じ量で計ったのですが、1番ぬかの方が量が多くなってしまいました。
■塩水を入れる(しょっぱい程度)
約20%の塩水を入れています。(例)3キロで12カップ程度
■よ~く練っています。
■赤唐辛子を入れる
唐辛子は、ヘタと種を取り除いて2本入れています。
■昆布も入れて完成!
明日から毎日空気を入れて発酵させていきます!