
カテゴリー
お店からのお知らせ
- 夏におススメ!美味しい炊き方・保存
- 1970年1月1日
- 南魚沼産コシヒカリ 追加入荷 (最終便)
- 1970年1月1日
- こだわり米「お中元」キャンペーン2022
- 1970年1月1日
- 鷹の爪(天鷹唐辛子) プレゼント
- 1970年1月1日
- メンテナンス完了(通販ショップ) 6/23
- 1970年1月1日
埼玉県川越農林振興センターで講演
2010年12月07日
入間地域の地産地消を進める会研修会でお米の講演をしてきました。
日時:平成22年12月7日(火)13:30~16:00
場所:埼玉県川越地方庁舎
【研修会】
1.地産地消、農商工連携、6時産業化の取組みについて (川越農林振興センター)
2.食べれば元気、地域が元気に、さといもPR大作戦 (狭山4Hクラブ)
3.お米の世界から見た地産地消 (五ツ星お米マイスター 金子真人)
お米マイスターの活動、食生活の変化やお米選び、産地の取組みなど説明。
特に、22年産の「彩のかがやき」(埼玉県産米)は高温被害を受けてしまい、
今の販売方法、これからの販売方法をどうしたらよいのか、他の産地の事例や当店での取組みを紹介し、
「彩のかがやきブランド」をどう守れ、PRできるかなど。
約50名近くの方が参加して頂きました。
地産地消を食料自給率として、仮想水を例にその大切さを説明してきました。