
カテゴリー
お店からのお知らせ
- 【重要】新規会員登録の一時中止について
- 2025年2月21日
- お米の定期便(令和6年産)受付終了
- 2025年2月15日
- ご注文集中に伴い「指定日お届け」について
- 2025年2月10日
- 一部商品 価格改定のお知らせ
- 2025年2月7日
- 「佐賀産さがびより」数量限定販売のお知らせ
- 2025年2月6日
海外派遣農村青年協議会で講演
2009年05月28日
埼玉県海外派遣農村青年協議会で、お米マイスターが温故知新をテーマに、「生き物を育む稲作」を各県が取組始めていることやお米マイスターがこだわるお米など講演をしてきました。
稲作の他にも、野菜・果樹・酪農・花き・植木など様々な分野で活躍するリーダー的農業者の方が出席され、お米以外にも、バーチャルウォーター(仮想水)、食料自給率の問題、べトナムの食文化に学び消費を刺激して自給率アップを目指そうなどの提案もしてきました。
【温故知新】
昔のことを調べて、そこから新しい知識や見解を得ること。
「故(ふる)きを温(たず)ね、新しきを知る」
※後日、食育活動ページで詳しくご紹介いたします。