カテゴリー
お店からのお知らせ
- お米の正しい保管方法について
- 1970年1月1日
- 【新米入荷】佐賀上場コシヒカリ 令和6年産
- 1970年1月1日
- 新米「佐賀上場産コシヒカリ」入荷日確定
- 1970年1月1日
- 新米予約「佐賀上場産コシヒカリ」購入制限
- 1970年1月1日
- 新米「予約制限」のご案内【会員様限定】
- 1970年1月1日
ごはんパワー教室(所沢明峰小学校)
2012年10月23日
お米マイスターの食育出前授業「ごはんパワー教室」で、埼玉県所沢市の小学校にお米の授業に行ってきました。
日時: 10月26日(金)8:50~12:25
場所: 所沢市立明峰小学校 5年生 3クラス(97名) クラスごとに開催
ごはんパワー教室は、小学校4・5・6年生を対象とした出前授業です。
お米について
お米とお祭り、いろんな物に使われているお米、稲作・ごはんのルーツ、田んぼの役割について
おもしろ品種名を紹介。
お米の種類(世界のお米)
お米の種類は、2種類 長粒(インディカ種)と短粒(ジャポニカ種)で日本で食べられているのが、短粒のジャポニカです。
長粒と短粒の間に中粒(ジャバニカ)もあります。
俵持ち上げ
昔のお米の単位 1俵=60kg
昔は1年で一人あたり、1石(こく)150kgを食べていました。
今では、食の多様化が進み、59.5kg(1俵程度)になってしまい、自給率は39%と多くを輸入に頼っています。
モミはどうすれば白いお米になるの?
手でモミをむくのは大変ですね。(モミむき体験)
割りばしで脱穀
バケツ稲も収穫後はこのようにすれば早く脱穀できます。
ボールとすり鉢を使ったモミむき体験
ソフトボールとすり鉢を使うと、あっという間にモミむきができます。
玄米は何の力で白いお米になるの?
棒とビンで全員で精米体験。
「ぬか」の試食
棒とビンでは2時間くらいかかってしまうので、小型精米機で最後の仕上げ。
精米機で精米した後、「ぬか」をなめてもらいました。最初は躊躇してましたが、甘いんだの声で私も私も
その他に朝ごはんの良いところ、主食・主菜・副菜、お弁当の目安など説明しました。
子どもたちからのメッセージ
とても励みとなるメッセージありがとうございます!
今後もお米をの良さを多くの方にお伝えしていきます。
ごはんパワー教室をご希望の方は、「お届け!ごはんパワー教室のご案内」(日米連HP)をご覧ください。