
カテゴリー
お店からのお知らせ
- 臨時休業のお知らせ 10/5(結の蔵)
- 2025年10月3日
- 新米予約「南魚沼産コシヒカリ」[会員様限定]
- 2025年10月3日
- 【新米入荷】新潟佐渡産コシヒカリ(朱鷺と暮らす郷)
- 2025年10月2日
- 「電話回線障害」復旧のお知らせ
- 2025年10月2日
- 【数量・会員限定】さがびより 追加入荷 [令和6年産]
- 2025年10月1日
魚沼産の美味しさのなぞ
2006年02月10日
コシヒカリの中でも、特に人気があるのが新潟魚沼産コシヒカリ。
魚沼地方は、昼と夜の気温差が激しいからイネは、昼、太陽の光を受けてたっぷりでんぷんを作り、夜はそれをしっかり溜め込むことができるのです。
雪も多く、春には栄養たっぷりの雪解け水が田んぼに流れ込みます。
お米が美味しくなる条件がそろっているので美味しいですね。
でも、魚沼産のコシヒカリが誕生するまでには、雪の多さが邪魔をしてイネ作りにはむいていないと思われていたそうです。
【系譜】
・コシヒカリ
お父さん:「農林1号」・お母さん:「農林22号」
・あきたこまち
お父さん:「奥羽292号」・お母さん:「コシヒカリ」
・ひとめぼれ
お父さん:「コシヒカリ」・お母さん:「初星」