
カテゴリー
お店からのお知らせ
- 「おいでまい」完売と新米予約開始のお知らせ
- 2025年8月22日
- 令和7年産 新米入荷予定につきまして
- 2025年8月19日
- 「福井いちほまれ(令和7年産)」産地情報
- 2025年8月18日
- 【8/22~発送】香川産おいでまい[Premium2.0]
- 2025年8月18日
- 【数量限定】香川産おいでまい[Premium2.0]追加入荷
- 2025年8月8日
コシヒカリの美味しさのなぞ
2006年02月10日
コシヒカリの美味しさのカギは、「でんぷん」なのです。
お米のでんぷんは、「アミロース」と「アミロペクチン」という2種類から作られているんですが、アミロースが少ない方が粘りがあって、日本人好みのお米になります。
普通のお米は、20%前後のアミロースを含んでいますが、コシヒカリは16%前後。
だから粘りがあって、しっとりしているんです。
※逆にもち米は、アミロースがぜんぜん無いのです。
■総合食料局(おいしさの秘密はアミロースとアミロペクチン)