
カテゴリー
お店からのお知らせ
- 海外発送フォームの不具合【復旧】
- 2025年10月7日
- 「海外発送」新米予約開始!南魚沼コシヒカリ
- 2025年10月6日
- 臨時休業のお知らせ 10/5(結の蔵)
- 2025年10月3日
- 新米予約「南魚沼産コシヒカリ」[会員様限定]
- 2025年10月3日
- 【新米入荷】新潟佐渡産コシヒカリ(朱鷺と暮らす郷)
- 2025年10月2日
子どもが好きなお米の品種
2017年01月10日
子どもに人気なお米は、味が濃くなく、さっぱりしていて、後からうま味と甘みのあるお米と思っていましたが、今日の炊飯テストで幼稚園の子どもたちに「塩にぎり」で食べ比べもしてもらったら意外な結果でした。
一番人気は「もちもち」した品種。「おかず」がない時は、わかりやすい食感、味が好まれるかもしれませんね。
今日の炊き比べ3品種
兵庫県産 かぐや姫 特別栽培
あっさりしていて、柔らか食感で、口の中中にうま味が残るお米。食べやすく少し小粒なお米で洋食にピッタリ。
三重県産 結びの神(三重23号)
見た目は粒が大きく、歯ごたえがあって、モチモチ感がありながらべたつかず、噛んでいくと味わいのあるお米。炊き込みごはんに合うと思います。
秋田産 淡雪こまち 特別栽培
お米の見た目はもち米、炊きあがりも「もち米」ようにピカピカして、山菜・五目・栗おこわにピッタリなお米(低アミロース米)。モチモチ、ふっくら、柔らか食感のお米で、塩むすびの中で子供たちに人気!