カテゴリー
お店からのお知らせ
- 新米予約「秋田産あきたこまち、胚芽米」[会員様限定]
- 2025年10月28日
- 新米予約 北海道米(ゆめぴりか他)令和7年産[会員様限定]
- 2025年10月28日
- 【新米入荷!】長野コシヒカリ 令和7年産
- 2025年10月25日
- 新米予約 長野飯山コシヒカリ[会員様限定]
- 2025年10月21日
- 【新米入荷】岩船コシヒカリ・ひとめぼれ 令和7年産
- 2025年10月17日
ごはんパワー教室(高階中学校)
2010年10月01日
お米マイスターの食育出前授業「ごはんパワー教室」で、お米の授業に行ってきました。
日時:10月1日(金)10:00~12:00
場所:川越市立高階中学校 特別支援学級

フィリップを使ってお米について学んでもらいました。
お米の品種は何種類?お茶碗1杯で何粒のお米?朝ごはんの良いところなど
精米体験(グループ競争)

瓶の中に玄米を入れ、棒でぎゅっぎゅっと搗く昔ながらの精米方法を体験してもらいました。
炊飯体験(おにぎり)

3グループに分かれて全員にお米を研いでもらいました。
水を目盛まで入れて、スイッチオン。
いろんなお米を勉強(世界のお米)

モチ米、赤米、緑米、酒米、インディカ種、ジャパニカ種、ジャポニカ種、ワイルドライスなど
おにぎり体験

熱々の炊きたてのごはんをみんなで、塩おにぎりにしました。

今まで塩がついているおにぎりが食べられなかった生徒も初めて食べれるようになったようです。
俵持ち上げ体験

昔ながらの俵に触れてもらいました。もちろん俵の中はお米でなくモミ殻です。
みんな初めての体験がたくさんあったようで、楽しんでもらえたようです。



