
カテゴリー
お店からのお知らせ
- 「おいでまい」完売と新米予約開始のお知らせ
- 2025年8月22日
- 令和7年産 新米入荷予定につきまして
- 2025年8月19日
- 「福井いちほまれ(令和7年産)」産地情報
- 2025年8月18日
- 【8/22~発送】香川産おいでまい[Premium2.0]
- 2025年8月18日
- 【数量限定】香川産おいでまい[Premium2.0]追加入荷
- 2025年8月8日
佐賀ラジオ番組に生出演
2015年11月06日
佐賀市にあるコミュニティFMにお米マイスターがスタジオで生放送に日帰りで出演しました。
一次産業の盛んな佐賀の農業漁業を応援する番組で「お米マイスター×佐賀米プロジェクト」で取り組んでいる長粒米の佐賀産ホシユタカについて。
国内でも初めてのことで、まずは試験栽培、品種の選定会や苦労してきたいこと、ホシユタカの取り扱いのある東京のレストラン、レシピなど、これまでの経緯や今後の抱負、夢をお伝えしました。
えびすFM(89.6MHz)
のうぎょ~チャンネル
パーソナリティ 「よしのがり牟田」さん
佐賀県の印象、お米マイスターが国産長粒米を提案して始まったプロジェクトについて、短粒米、長粒米の違いや特徴、長粒米に着目した理由やきっかけなどお伝えしました。
番組終了後、スタジオを出てすぐに車で佐賀空港へ。出発20分前に佐賀空港に到着。間に合いました。
佐賀県庁
午前中は佐賀県庁で打ち合わせ。
お米料理別に使い分け(読売新聞 11/6朝刊)
ちょうどこの日は、読売新聞で佐賀産ホシユタカが取り上げられていました。
これでチャーハンを作ると炒めている時間も半分でパラパラ。おいしさも抜群です。リゾット、パエリアなども美味しいですが、ライスサラダにもオススメ。
有明海の海苔
きれいに区画整理されていますよね。どうやったら、海の中でこんなにもきれいに設置できるのでしょうね。
佐賀平野
お米の収穫は終わり、最後は大豆の刈り取りです。
佐賀産ホシユタカ「お米マイスター×佐賀米プロジェクト」
日本での長粒米は新しい試み、みなさんからいろんな知恵を頂きながら普及していきたいと思っております。