
カテゴリー
お店からのお知らせ
- 【数量限定販売】香川産おいでまい[Premium2.0]
- 2025年7月24日
- メンテナンス完了(クレジットカード決済) 7/23,24
- 2025年7月23日
- クレジットカード決済 メンテナンス 7/23,24
- 2025年7月22日
- 国産長粒米「ホシユタカ」でスタミナごはん
- 2025年7月20日
- 「領収書」発行機能追加(マイページより)
- 2025年7月16日
土鍋が割れたらどうすればいいの?
2006年02月11日
誤って落とした時や空焚きで割れてしまった場合は、残念ながら対処方法がありません。
但し、「ひび割れ」、「亀裂」の場合は簡単に元通りに修復することができます。
それは、最初に使うときと同様に「お粥」を炊いてください。
お米の「粘り(のり)」がひび割れているところに浸透して、接着してくれます。
昔は、「続飯(そくい)」が接着剤の役目を持っていました。これは米粒を箆(へら)で潰して練り上げたものです。今では、一部の家具や建具の木材接着に用いられています。
お子様がいらっしゃる方は、「押絵」など一緒に作ってみてはいかがでしょうか?