
カテゴリー
お店からのお知らせ
- メンテナンス完了(クレジットカード決済) 7/11
- 2025年7月10日
- クレジットカード決済 メンテナンス 7/11
- 2025年7月10日
- 【重要】会員様限定 お米の販売につきまして
- 2025年7月4日
- 一時的なパッケージ変更(北海道産 ゆめぴりか)
- 2025年7月1日
- 「Google reCAPTCHA」導入のお知らせ
- 2025年6月24日
お米の花が咲きました!
2006年08月18日
朝、穂がたくさんの出てきたので驚いていたら、今度はお米の花が咲き出しました。
お米の花の寿命は短いので、急いでカメラを取りにいきました。
■お米の花の寿命は短いのです
日本ではこんなにお米が作られているのに、知られていないのは、たった2時間というはかないものだからです。
お米の場合、花びらにあたる部分はありません。オシベとメシベを緑色の殻が直接つつんでいます。
この殻が開いて10~20分経つと6本の白いオシベとメシベが顔をのぞかせます。伸びたオシベが花粉を撒き、メシベについて受精が完了すると、殻はオシベを外に残しすぐに閉じてしまいます。
■成長記録
・稲の大きさ 117cm.
・水温 32℃
・1株 36本