
カテゴリー
お店からのお知らせ
- 胚芽米「あきたこまち」販売再開のお知らせ
- 2025年3月22日
- 備蓄米のお取り扱いについて
- 2025年3月20日
- 電話工事 電話・ネット(一時停止)
- 2025年3月18日
- 小江戸川越 春まつり 2025
- 2025年3月18日
- メンテナンス完了(通販ショップ) 3/18
- 2025年3月17日
「新潟魚沼」DAG乾燥・棚田(2日目)
2007年10月07日
産地訪問2日目です。
午前中は、じっくり時間をかけて乾燥させているDAG乾燥施設(旧中里)を見学し、午後からは棚田に行ってきました。今年は猛暑だったためすでに90%近くが刈取りが終わっていていました。
■魚沼(十日町)旧中里
■粒が大きく、食べてみたら甘みもありました。
■DAG乾燥施設を見学
生産者から「籾(もみ)」のまま集められ、ここで選別、乾燥をさせます。
■通常の温風で乾燥させるのではなく、除湿した風で乾かします。
乾燥時間:1日程度(通常乾燥) 3~7日(DAG乾燥)
■責任者の方に乾燥方法を聞いています。
天日干しに近い状態で乾燥をさせています。(雨の心配もないです。)
■魚沼(松代)棚田
今、販売している魚沼産コシヒカリはこの場所のお米をご案内しています。