有機農業推進フェア(第1回)



- 2008年12月20日(土)10:00~16:00
- とちぎアグリプラザ(栃木県宇都宮)
- 上三川町有機農業推進協議会
- 有機米と普通栽培の違い、食べ比べ方法、お米の選び方、ブレンド米
上三川町有機農業推進協議会は、有機農業(オーガニック)モデルタウンとして、食の安全と環境の再生、地域自給の向上を目指し活動をしています。
この協議会にお米マイスターが「お米アドバイザー」として参加しており、今回の有機農業推進フェアで、有機米の食べ比べ方法、普通(慣行)栽培との違い、上手なお米の選び方、など説明してきました。
消費者や生産者、行政関係者の方が参加され、「有機農業と食の安全と環境再生の報告」、「有機農産物の試食会」、「無農薬・有機農産物の即売会」や、「イネ作り・バイオ燃料・土の世界」を題材としたミニ映画会も上映。
今後も「生き物を育む」有機農業(オーガニック)を推進していきます!
- 有機農業総合支援対策(農水省)