農林水産省 にっぽん食育推進事業 ごはんパワー教室(大滝小学校)2回目



- 2009年11月18日(水)
- 秩父市立大滝小学校
- 全校生徒(21名)2年生~6年生
- お米の役割、お米の種類、ごはんのパワー、食事バランス、籾むき体験、精米体験、おにぎり体験
お米マイスターの食育出前授業で「秩父市立大滝小学校 全校生徒(21名)」にお米の授業をしてきました。
今回初めての炊飯体験では、グループごとに分かれ、全員でお米を洗って炊飯をしました。炊いている間は、お米について学んだり、モミをむき、棒を使った精米も体験。
熱々のごはんで「おにぎり」を作り、大小さまざまな「おにぎり」を口いっぱいにほうばり、あっという間に3台で炊いたごはんは無くなってしまいました。
最後に、ジュニアお米マイスター試験をおこない、全員をジュニアお米マイスターに認定、「認定バッチ」を差し上げました。
後日、炊飯で使った「トキと一緒に育ったお米」のこと、「おにぎり」が美味しかったことなど感想が届きました。