カテゴリー
お店からのお知らせ
- 新米予約「秋田産あきたこまち、胚芽米」[会員様限定]
- 2025年10月28日
- 新米予約 北海道米(ゆめぴりか他)令和7年産[会員様限定]
- 2025年10月28日
- 【新米入荷!】長野コシヒカリ 令和7年産
- 2025年10月25日
- 新米予約 長野飯山コシヒカリ[会員様限定]
- 2025年10月21日
- 【新米入荷】岩船コシヒカリ・ひとめぼれ 令和7年産
- 2025年10月17日
キッズおにぎりチャレンジャーでお米の講演
2010年07月24日
小学1年生~3年生を対象とした、「KIDSおにぎりチャレンジャー!」(宮崎県をにぎっちゃお)でお米の授業をしてきました。
日時: 20010年7月24日(土)
場所: ごはんミュージアム(東京 有楽町)
【プログラム】
1. お米のことはお米マイスターにおまかせ!(約15分)
2. わくわくワークショップ(約10分)
3. 宮崎県を知ろう!(約10分)
4. おにぎり作り(約40分)
日本で何品種のお米が栽培されているでしょうか?

一番多かった答えが、100種類でした。
正解は、なんと490種類。現在作っているお米は270品種です。
一杯のお茶碗に何粒のお米が入っているでしょうか?

正解は、約3200粒 これは稲の株数にすると2株半です。※1杯65gで計算
2日前まで栽培されてた稲を宮崎県から届けてもらい、皆さんに触ってもらいました。
まだ、青々していて、ほとんどが白い液状でした。これから固まってお米になります。
世界のお米

世界のお米は大きく分けて3種類(長粒・中粒・短粒)あります。
日本のお米は短粒種(ジャポニカ japonica) です。
おにぎり体験


みんな楽しそうにおにぎりを握ってました!
試食

ピーマンも残さず食べていたのは驚きでした。



