カテゴリー
お店からのお知らせ
- メンテナンス完了(通販ショップ) 11/21
- 2024年11月20日
- クレジットカード決済 メンテナンス 11/21
- 2024年11月20日
- 小江戸川越ハーフマラソン 交通規制(11/24)
- 2024年11月19日
- 【本日スタート!】佐渡フェア 16・17日(2日間限定)
- 2024年11月16日
- 【予告】佐渡フェア開催! 11/16・17(2日間限定)
- 2024年11月13日
「お米」と日本文化 no,2
2006年04月12日
お米は食べ物としてばかりではなく、私たち日本人の慣習や儀礼の中にとても深くかかわりをもっています。
■夏祭り・秋祭り
田の神に豊作を祈ったり、感謝する事に由来しているとされています。
■田楽(でんがく)
田植えのときのおはやしや歌が始まりだといわれています。
■相撲
土俵入りなどのときに「四股(しこ)」をふむという動作がありますが、これは、大地を踏み、災いを追い払い、豊作をもたらす田の神の力が田からきえないようにする。と言う意味があったと考えられています。
■結婚式・お葬式
米の神秘的な力にあやかろうと、白いごはんを高く盛って神仏などにお供えしたり、米を塩と供にお供えする習慣も残ってます。
こんなにも日本人の生活文化に根付いているので、海外に遊びに行ったりすると、すぐ恋しくなるものですね。