
カテゴリー
お店からのお知らせ
- 【数量限定販売】香川産おいでまい[Premium2.0]
- 2025年7月24日
- メンテナンス完了(クレジットカード決済) 7/23,24
- 2025年7月23日
- クレジットカード決済 メンテナンス 7/23,24
- 2025年7月22日
- 国産長粒米「ホシユタカ」でスタミナごはん
- 2025年7月20日
- 「領収書」発行機能追加(マイページより)
- 2025年7月16日
川越まちゼミ「お米の講座」8/18開催
2018年08月18日
川越まちゼミ「お米の講座 ~夏でも美味しい!お米の炊き方~」を開催、お米のプロの視点から、暑い夏でも美味しくごはんを食べる方法をご紹介しました。
お米の歴史、お茶碗1杯の米粒の数は?など、お米の豆知識をクイズ形式で学んだ後、実際に手を使って籾むき体験。やがてごはんが炊き上がり、特徴の違う3種類のお米の食べ比べ、この時期におススメしたいごはんの炊き方を実演しました。
講座の様子
夏におススメの炊き方をキッチンで実演
試食では、白ごはんそのままの味を味わっていただいた後、「佐渡の深海塩(みしお)」をおすすめしたところ、参加者の方からは、「塩だけでおいしいごはんをいただきました。家族にもたべさせてあげたい。」との感想をいただきました。
佐渡の深海塩は、佐渡島の沖から汲み上げた海洋深層水だけを使って作られた、ほんのりと甘く深い味わいがある高級塩。今の時期、夏バテ気味の身体にぴったりなごはんのお供です!
詳しくは、結の蔵(食育・講習)をご覧ください。https://yuinokura.jp/recruitment/