カテゴリー
お店からのお知らせ
- 節分「本格すし飯」で恵方巻!(西南西)
- 2025年1月16日
- 1月15日「小正月(こしょうがつ)」2025
- 2025年1月14日
- 1月11日 「鏡開き」 2025
- 2025年1月10日
- 価格改定のお知らせ「新潟佐渡産コシヒカリ」
- 2025年1月10日
- 1月7日 「七草」粥で健康祈願!2025
- 2025年1月6日
朝ごはんで休養モードから活動モードへ
2006年03月26日
体に必要な栄養素を満たすためには、やっぱり1日3回のごはんで規則正しい食事を取る事が大切。
だけど会社勤めだとそんなことが難しい。
そんな方には、ちょっとだけ早く起きて朝ごはんだけとってください!
■食事が不規則だと
・ビタミン、ミネラル、食物繊維などが不足しやすく、便秘や肌荒れなどからだの不調を招きます。
・朝食など食事を1回抜くと、お腹がすいた反動で、その後の食事を食べ過ぎる傾向になり、空腹状態が長く続くと体は体脂肪を蓄えようとします。
(ダイエットにも逆効果・・)
■どうして朝ごはんが大切なのか
エネルギー補給はもちろん、胃腸の働きを活発にさせたり、睡眠中に下がった体温を上昇させます。
体が休養モードから活動モードに切り替わり、脳の働き(集中力や記憶力)を活発にして「元気」や「やる気」を起させてくれます。
子どもに「朝ごはん」をしっかりと食べさせると、1時間目の授業から集中ができ、これが長く続けば朝ごはんを取らない子どもと大きな差になります。
愛情を注ぐ上でも、大切な朝ごはん頑張って作ってみてください。