カテゴリー
お店からのお知らせ
- 【予告】佐渡フェア開催! 11/15・16(2日間限定)
- 2025年11月13日
- 新米予約 「佐賀産さがびより」令和7年産
- 2025年11月10日
- 朱鷺と暮らす郷「ポイントラリーキャンペーン」
- 2025年11月6日
- 【新米入荷!】北海道産ゆめぴりか 他 令和7年産
- 2025年11月4日
- 新米予約「秋田産あきたこまち、胚芽米」[会員様限定]
- 2025年10月28日
理想的なエネルギーバランス
2006年03月27日
健康を維持し、元気良く活動するために必要なエネルギー源は、三大栄養素と呼ばれる「糖質」・「脂質」・「タンパク質」を一定の比率で摂取する事が望ましいとされています。
ごはん食を中心とする日本型食生活では、この適正比率がほぼ維持されているため、海外がら注目を集めています。
欧米では高エネルギー、高脂肪食の食生活で、肥満や心臓病など生活習慣病の増加が問題になっています。
日本人の食生活もここ数年、脂肪の摂取量が増加するなど洋風化が進み、同じような悩みを抱えられている方が多くなってきました。
模範とされている日本が今、洋風化に向かう事は避けていかなければなりませんね。



