
カテゴリー
お店からのお知らせ
- メンテナンス完了(クレジットカード決済) 7/11
- 2025年7月10日
- クレジットカード決済 メンテナンス 7/11
- 2025年7月10日
- 【重要】会員様限定 お米の販売につきまして
- 2025年7月4日
- 一時的なパッケージ変更(北海道産 ゆめぴりか)
- 2025年7月1日
- 「Google reCAPTCHA」導入のお知らせ
- 2025年6月24日
カテゴリー「お米マイスターの活動」に含まれる記事
-
MONOQLO取材 2013年6月号
炊飯器の実食評価は、何回もさせていただきましたが、今回は、「ブランド」対「格安」特集で、10倍以上、価格差があるマイコン式とIH式の炊飯器でどれだけ味が違うのか、金額の違いに見合うだけの美味しさアップが見込めるかを検証しました。 【IH】 電磁力...
-
JAファーマーズ・マーケット お米講演
全国のJAファーマーズ・マーケットの品質管理研修会が東日本会場、西日本会場でそれぞれ3日間開催され、研修会の3日目の講義で「米の販売要点と品質管理について」をご説明いたしました。 【日時】 東日本会場(東京):平成25年3月1日(金) 西日...
-
能登米生産者大会 基調講演
2011年6月に石川県七尾市、輪島市、珠洲市、羽咋市、志賀町、中能登町、穴水町、能登町に広がる「能登の里山里海」が、新潟県佐渡市の「トキと共生する佐渡の里山」とともに、国内発の「世界農業遺産(GIAHS)」に認定されました。 伝統的な農林漁法と土地...
-
第14回 米・食味コンクール 国際大会 審査員
長野県の木島平村で2011年に開催された「美味しいお米コンクール」に続き、今年はお米の大会では最大規模となる「米・食味分析鑑定コンクール国際大会」が開催されました。 日時: 平成24年11月22日(木)・23日(金) 場所: 長野県木島平村体...
-
ごはんパワー教室(所沢明峰小学校)
お米マイスターの食育出前授業「ごはんパワー教室」で、埼玉県所沢市の小学校にお米の授業に行ってきました。 日時: 10月26日(金)8:50~12:25 場所: 所沢市立明峰小学校 5年生 3クラス(97名) クラスごとに開催 ごはんパワ...
-
イネの生長
イネの生長過程を正確な図で克明に追った図説集。 日本のイネ、世界のイネや発芽から登熟まで、葉、茎、分けつ、根の生成発達を外形の変化から内部構造、環境条件による形態変化、さらに生育診断へと解析しています。 稲の仕組みがわかるので、生育段階で生長...
-
炊飯器実食チェック MONOQLO取材
「月刊 MONOQLO(モノクロ)」からの取材で、炊飯器実食対決をしてきました。 簡単、便利で美味しく炊ける炊飯器が年々進化を続けている中、たくさんの炊飯器が販売され、高級モデルとして10万円を超えるものも出ています。 今回は、5メーカー...
-
食の安心(米トレーサビリティー事例)
食品を扱う会社からの依頼で、米のトレーサビリティに関する取組みについて講演してきました。 日時: 平成24年3月5日(水)15:00~16:30 場所: 川越西文化会館(メルト) 【講演】 トレーサビリティの事例(五ツ星お米マイスター...
-
お米教室(ごはんかいじゅうパップ)
三井アウトレットパーク入間で「おしゃれキッズのお米教室」が開催され、お米マイスターがお米の体験授業をしてきました。 おしゃれキッズのお米教室 日時: 平成24年2月25日(土)11:00~12:00、14:00~15:00 場所: 三井...
-
埼玉県普及職員研修会 講演
埼玉県改良普及職員協議会主催で、普及指導員の資質向上を目的とした研修会が開催され、埼玉産米について講演してきました。 日時: 平成24年2月11日(土)10:00~15:00 場所: マロウドイン大宮(さいたま市) 【講演】 「TPP交...