おいしいお米通販

入荷・在庫情報

お知らせ

五ツ星お米マイスターの活動日誌 最新のお知らせをRSS2.0で配信しています
2007年02月07日

有機JAS認定 「有機栽培米」追加入荷!

有機JAS認定 「有機栽培米」追加入荷!有機JAS認定の有機栽培米(無農薬・無化学肥料)のコシヒカリが追加入荷いたしました。
今年は昨年よりも「2倍」に増やすことができたのですが、秋まで間に合いそうもないので、当社の「有機栽培米の基準」に合った有機米を探し求め、見つかりました!(品質も同じレベル)

すべて1等米の最高グレードなのですが、より安全なお米にレベルアップするために、「石抜き」・「選別機」を通し、【異物・着色粒】などを取り除き玄米食でも安心してお召し上がり頂けるように仕上げています。
※12時から初めて夜7時頃に終わりました。(7時間)

■有機JAS認定 有機栽培米(コシヒカリ)
 白米玄米 ※玄米は「石抜き・選別機」を通し安全なお米にしています。

2007年02月03日

節分の日に「恵方巻」をチャレンジ!

節分の日に「恵方巻(まるかぶり寿司)」をチャレンジ!節分といえば「豆まき」を思い浮かべますが、最近コンビニで「恵方巻(まるかぶり寿司)」が販売されるようになり、取り入れられる方が増えてきています。
恵方巻きは、節分の夜に食べる「太巻き」のことで、商売繁盛、無病息災、願い事が叶う、その年必ず幸運が訪れる、厄落としなどの意味を持つ習わしです。
■作法
 1.太巻きを「縁を切らないように」切らず丸ごと一本を用意する。
 2.その年の恵方(2007年は北北西)の方角に向きます。
 3.願い事を思い浮かべながら無言で太巻きをまるかぶりする。
 ※一本まるごと食べるのは難しいと思います。我が家では1/3程度食べます。
■おすすめのお米
お寿司には、サッパリでありながら粘りのある「ササニシキ」がおすすめです!

ぜひ、今日の晩御飯に「恵方巻(まるかぶり寿司)」を作って家族みんなでお願いごとをされてみてはいかがでしょうか。

2007年02月01日

「中国」発送ができるようになりました!(海外発送)

「中国」発送ができるようになりました!(海外発送)「中国」への海外発送ができるようになりました!
海外勤務をされている方、留学生、国際協力をされている方に日本で食べてた「あの味」を航空便で新鮮な状態でお届けします。(発送後2~3日)

税関書類、届出書、インボイスなど海外発送に必要な書類はすべて【無料】で代行いたします。
※「香港」・「マカオ」はお届けできません。

海外発送ページ
※発送国一覧に中国を追加いたしました。

2007年01月27日

「グルメ旅★FoodiesTV」に出演!

メディア紹介更新(グルメ旅★FoodiesTV)昨年、年末に「スカイパーフェクTV! 281ch」の食の情報バラエティー番組「グルメ旅★FoodiesTV ・ マル得情報とれたテレビ」の「Foodies何でもランキング」コーナーで、5ツ星お米マイスターが全国から厳選した新米5位から1位までランキング形式でご紹介をさせていただきました。
その内容を本日メディア紹介に掲載いたしました!

■TV・番組
 食と旅のフーディーズTV(マル得情報とれたテレビ)
 放送日:2006年11月20日~12月3日

※メディア紹介ページを更新しました。

2007年01月26日

「最新情報」が自動配信!(RSSフィード機能追加)

「最新情報」が自動配信!(フィード機能追加)最新バージョンのブラウザの「RSSフィード追加」に対応できるよう修正をおこないました。
これにより、RSSリーダーを使わなくても、お店の『最新情報』10件を見る事ができるようになりました。ぜひご登録ください!
※過去の「お知らせ」はこちらをご覧ください。

■ブラウザ
 ・Internet Explorer 7
  ホーム(家マーク)の右にあるフォードマークがオレンジ色になります
 ・Firefox
  URLの欄にフィードマークが表示されます
※オートディスカバリ機能追加しました。

2007年01月22日

白菜1個丸ごと使いメニュー(お料理新聞2月号)

白菜1個丸ごと使いメニュー(お料理新聞2月号)寒さがつのるとともに、甘みが増して美味しくなる白菜。手頃な価格で豊富に出回るこの時期、丸ごと1個買っても無駄なく使いきれるます。
「白菜たっぷりの獅子頭鍋」とあったかごはんをお召し上がりください。詳しくは、お料理新聞2月号をご覧ください。

■お料理新聞(2月号)
本日の発送からお届けいたします。ご進物の場合は後日「領収書」・「ご利用明細書」と一緒にお届けいたします。

※獅子頭:獅子の頭ほど大きな肉団子の鍋です。

2007年01月11日

1月11日は「鏡開き」の日です。

「鏡開き」(1月11日)お正月、年神様にそなえた鏡餅を、一家円満を願いながらお雑煮やお汁粉にして食べる日です。
もともとは武家社会の行事で、刃物で切るのは切腹を連想するため、手や木づちで割って開く風習だったそうです。
おやつに、「お汁粉」や「あられ(油で揚げ砂糖をまぶす)」などお試しください。

2007年01月10日

「新米」の表示は12月末まで

「新米」の表示は12月末まで商品紹介のページから「新米」表示をなくしましたが、すべて18年産(昨年秋にとれたお米)のお米です。あまり知られていのですが、【新米】が表示できるのは12月末日までとなります。

■JAS法に基づく表示制度(玄米及び精米品質表示基準)
第5条(4)「新米」の用語
原料量玄米が生産された当該年の12月31日までに容器に入れられ、若しくは包装された玄米又は原料玄米が生産された当該年の12月31日までに精米され、容器に入れられ、若しくは包装された精米を除く。

2007年01月09日

国際都市化支援プロジェクトで紹介(東京国際大学)

東京国際大学 言語コミュニケーション学部(現代GP)学生発表会東京国際大学 言語コミュニケーション学部は、歴史的文化を持つ川越を世界に発信し、国際都市化を支援するため、『小江戸川越』国際都市化支援プロジェクトを立ち上げ、そこで当店を取上げていただきその発表会に出席してきました。

学生が取材に来て、英文翻訳するだけでも大変なことなのに「パワーポイント」や「ホームページ作成ソフト」を使って視覚的に発表されていたのでその努力がよく伝わってきました。
今後も学生を見習っていろいろなことに「チャレンジ」していきます!

■東京国際大学 言語コミュニケーション学部(現代GP)

2007年01月07日

今日は「七草(ななくさ)」です。

春の七種七草(ななくさ)は、人日の節句(1月7日)の朝に、7種の野菜が入った粥を食べる風習のことです。
この7種の野菜を刻んで入れた粥(かゆ)を七種粥(七草粥)といい、邪気を払い万病を除く占いとして食べたり、おせち料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もあるそうです。

■春の七種
芹(せり)・薺(なずな)→ぺんぺん草・御形(ごぎょう)
・繁縷(はこべら)・仏の座(ほとけのざ)・菘(すずな)→かぶ・蘿蔔(すずしろ)→ 大根

■お粥と雑炊の違い(豆知識)
お粥:お米から炊いたもの ・ 雑炊:ごはんにだし汁をかけて煮たもの(別名「おじや」)