おいしいお米通販

お米の産地情報

お米の産地情報

五ツ星お米マイスターの活動日誌 最新のお知らせをRSS2.0で配信しています
2018年09月23日

新米「南魚沼産コシヒカリ」生育・収穫確認

南魚沼産コシヒカリの生育と稲刈り状況の確認で新潟県南魚沼を訪問、豊かに成熟した稲穂は穏やかな秋風に揺れ、黄金色に輝いていました。
今年は、梅雨明けが早く、猛暑や水不足、台風の影響で雨が続いたり天候が心配されましたが、生産者やJA、行政のチームワークによって、万全の対策が講じられたことにより、今年も品質が良く、美味しいお米が実りました。
詳しくは、お米マイスターの活動日誌でご案内いたします。

当店では、南魚沼地区の中でもさらに地域と生産者を限定し、環境にやさしく希少な「特別栽培米」を厳選、安心・安全なお米をお届けしています。
これから稲刈りが始まり、乾燥、籾むき、検査などの工程を経て、10月5日頃入荷予定です。

新米予約一覧ページ

【新米】新潟県南魚沼産コシヒカリ(特別栽培)平成30年産

2018年02月28日

「つや姫」産地へ(山形おきたま)

山形おきたま産「つや姫」の産地訪問しました。今年は雪が多く、街中でも除雪された雪で両側が1メール以上もあって雪の多さが実感いたします。

おきたまは、山形県の南部に位置し、2,000メートル級の山々に四方を守られるように町や田畑が広がっているところです。奥羽山脈、西吾妻山、飯豊山、朝日連峰の山々が蓄えた豊かな水は伏流水となって水田を潤しやさしく、美味しく育てています。肥料は米沢牛の堆肥で土をつくり稲藁わらを米沢牛の飼育に、資源循環型農業で肥沃な大地をさらに豊かにしています。

この写真は、30キロ玄米がおよそ10,000袋きれいに積まれていました。つや姫は大粒で食感もあって、「おにぎり」や「炊き込みごはん」にもピッタリなお米です!

山形おきたま「つや姫」特別栽培

5キロ:2,721円 25キロ玄米:11,296円

2018年02月22日

「農林48号」産地へ(山梨)

八ヶ岳山麓、南アルプス山麓に囲まれた標高300~1,000mの場所に位置し、山々に積もった雪は花崗岩のフィルターを通してミネラル豊富で良質な水となり、長い日照時間が太陽の恵みを与えています。

農林48号は戦後まもない昭和24年に育成された品種です。病気や天候に影響を受けやすいことから栽培が敬遠され一度は姿を消してしまいましたが、「香ばしく、冷めても味がかわらない」との固定ファンや生産者のお米として、復活しました。
数量も少なく県外ではほとんど流通されていないお米です。

大粒で表面が滑らかでしっとり感があって、柔らかさの中にもしっかりとした歯ごたえのあるお米です。

結の蔵(店舗)で販売中です。ネットショップの販売は袋を制作中なのでもう少しお待ちください。

2018年01月26日

「あきさかり」産地へ(広島庄原)

庄原市は中国山地のふもとに位置し、古くから米づくりで栄えたところです。

この「あきさかり」は、放置竹林が全国的に問題にもなっており、その竹をパウダー状にして比婆牛の堆肥と混合、3か月発酵させた、「竹堆肥」を使っています。資源循環型農業で米の甘みやうま味もアップさせています。

ごはんはやや大粒で粘りの甘みがあって、食感はふっくらでのど越しの良いお米です。
結の蔵(店舗)で販売中です。ネットショップの販売は袋を制作中なのでもう少しお待ちください。

竹は、土着菌の宝庫であり、天然の抗菌力や薬効を備えた、土づくりには欠かせない植物だそうです。(発酵熱70℃前後)竹粉肥料には、広島名産の「牡蠣殻」を砕いたものも混ぜて田んぼに散布します。山の恵み(竹)と海の恵み(牡蠣)を田畑に還す、大きな役割を担っています。

2014年07月24日

有機栽培田んぼ生育確認(26年産)

有機栽培圃場26年産私が応援をしている有機栽培の田んぼで今年の新米の生育確認に行って参りました。栃木県

今年も昨年同様に順調に育っておりました。通常(慣行栽培)は、苗を4~5本で田植をするのが多いですがこの有機田んぼでは2本植えを実施し、「少なく、丈夫に」育てています。さらに、田んぼの周りの多くの生き物を育めるよう工夫しています。

イネの根元から次々と新しい茎がわかれ(分げつ)、1本の稲からはおよそ20本前後の茎が出てくるんです。だんだん密植から疎植(少なく植えて、丈夫に育てる)のが増えてきました。少なく植えても上手に作れば収穫量も変わらないようです。

有機栽培米(25年産) 在庫僅少

有機JAS 栃木産 有機コシヒカリ 25年産 白米 玄米

2012年09月20日

生育確認「長野」と「魚沼」へ

山を越えればすぐ新潟津南町(魚沼)で、「幻の米」としても販売されている北信州の飯山産コシヒカリ。
中でも、初めて特別栽培で生産されている場所へ訪問。ちょうど良い収穫時期を迎えていました。

長野を後に、南魚沼へ行き、こちらは刈り取りは進んでいて、10月8日には入荷してくる予定です。

お米マイスターの活動日誌

長野と魚沼コシヒカリの生育確認

2012年09月11日

つや姫の生育確認「山形」へ

「つや姫」生育確認と庄内米の歴史を探りに山形へ行ってきました。
日本でも有数の米どころ庄内平野は東京ドーム約8,500個分にも達する広大な大地で、その約7割の面積が水田の穀倉地帯です。

明治26年に建てられた山居倉庫では、自然を利用した低温管理がおこなわれるなど、米の品質を守るための工夫があちらこちらに見ることができます。

お米マイスターの活動日誌

「つや姫」生育確認と庄内米の歴史

2012年09月05日

生育確認「北海道深川」へ

北海道米の生育状況を確認しに行ってきました。
すでに登熟期を迎え、車窓から見る限りほとんどが黄金色。先日訪問した九州は、出穂期で緑一面だったので、逆転しているような光景に驚きました。

「ふっくりんこ」は収穫時期が遅い品種なのでまだ緑色でしたが、このまま順調に生育すれば10月上旬から中旬には収穫される予定です。

お米マイスターの活動日誌

北海道米「ふっくりんこ」生育確認

2012年08月29日

生育確認「佐賀へ」

佐賀県との新しいプロジェクト(ごはんの新しい食べ方)の打ち合わせやお米の生育確認に行ってきました。

早場米の佐賀産コシヒカリは、収穫時期を迎え、モミを乾燥させ、玄米に調整中でした。9月中旬頃には入荷する予定です。
さがびより(特別栽培)は、これから受粉の時期を迎え、10月上旬から中旬にかけて刈取の予定です。

じっくり実った新米は今しばらくお待ちくださいませ!

お米マイスターの活動日誌

新プロジェクトと生育確認「佐賀へ」

2012年08月21日

朱鷺認証米の生育確認「佐渡へ」

今年も佐渡産コシヒカリ(朱鷺と暮らす郷づくり認証)の生育確認のため、佐渡へ行ってきました。
もうほとんど穂も出揃っていて順調に生育しています。

たくさんの生き物と共生する田んぼは、雑草取りや魚道、ビオトープの整備など手間ひまがかかりますが、そのおかげで放鳥されたトキも元気に空を飛んでいました。

今回は佐渡の農業の歴史を学ぶべく、史跡巡りをしてきました。佐渡と言えば金山が有名ですが、昔の金山採掘が佐渡の農業発展に大きく寄与していたということには驚きました。

お米マイスターの活動日誌

トキ認証米の生育確認「佐渡へ」