2007年03月27日 |
お米の流通段階での品質・工程管理をより充実させるため、「品質管理マニュアル」を作成し、(社)日本精米工業会に提出し添削をしてもらいました。 その結果、修正・問題点もなかったので、今後はそのマニュアルに沿って、清潔で安全な環境の中での「品質管理」を実践いたします。本日はその「終了証」が届きました。
■当店の「こだわり精米」 長年培ってきた豊富なお米への「知識」や、しっかりとした品質への「こだわり」をもってします。異物除去・選別・精選などステップをふみ、安全性といっその食味向上を目指し、プロとしての確かな精米技術で安全で美味しいお米を皆様にお届けしてまいります。
※農林水産省品質工程管理推進事業 事業実施主体:日本米穀小売商業組合連合(日米連)
|
2007年03月22日 |
新しいことが始まる4月になります。 今まで「朝ごはん」が食べることができなかった方は頑張って「朝ごはん」を食べましょう!
朝ごはんを食べると、体温が上昇し、頭も体も目覚めるといわれています。朝食を食べている子のほうが成績が良いこともいろいろなところで検証されています。 まずは、「朝ごはん」をしっかり食べることを習慣づけましょう! 今月のお料理新聞は、簡単に整えられるごはん中心の朝食を紹介しています。
■お料理新聞(4月号) 22日発送からお届けいたします。 ※ご進物はお届け完了後「領収書」・「ご利用明細書」と一緒にお届けます。
|
2007年03月21日 |
3月21日より一部商品の値下げをいたします! お米のグレードも今まで通り変わらない厳選したお米。大量仕入れにより実現できました! イチオシは「岩船産コシヒカリ」でお値段も10キロで200円とお求め安い価格です。
■今回のおトク商品 ・新潟佐渡産コシヒカリ(特別栽培) 6,080→ 5,980円 ・新潟岩船産コシヒカリ 5,580円→ 5,380円 ・宮城産ササニシキ 4,800円→ 4,700円 ・宮城産ひとめぼれ(特別栽培) 4,760円→ 4,660円 ・秋田産あきたこまち+胚芽米 4,680円→ 4,600円
|
2007年03月16日 |
3月16日のNHK「おはよう日本」(7:00-7:45)で、埼玉の食文化を都会の人たちにアピールしようと、東京港区赤坂に埼玉づくしのレストラン「黒豚劇場」が取上げられました。
黒豚劇場は、焼鳥、米屋、醤油、地ビールなどの若手経営者【川越style倶楽部】たちが立ち上げ、いわば民間のアンテナショップ。
金子商店は、、埼玉産の「彩のかがやき」の品種について、どうやったら「彩のかがやき」の特性を発揮できる炊き方があるのか、その炊飯テスト風景など放送されました。※後日メディアページで詳しくご紹介をいたします。
■おはよう日本(NHK)
放送日:3月16日(金)7:30~45 「東京で“埼玉”を売り込め」
|
2007年03月15日 |
五ツ星お米マイスターが贅沢にブレンドした「わざヒカリ」が完成いたしました。 昨年よりもご案内できるのが遅くなってしまいましたが、何度も食味分析や試食テストを繰り返し満足できるブレンドに仕上がりました。 原料は、厳選した18年産米だけを使用してます。 詳しくはわざヒカリの商品ページをご覧ください。
炊き上がりは、粘り・風味・甘味もありレベルの高いお米で、冷めてもとてもふんわり感があってブレンドの認識が変わると思います。 価格がブレンドなのに「高い!」と思われてしまいますが、価格以上にご満足いただけると思います。
■お米マイスターのブレンド米 わざヒカリ 2,670円(税込)
|
2007年03月10日 |
埼玉の食文化を都会の人たちにアピールしようと、東京港区赤坂に埼玉づくしのレストラン「黒豚劇場」が今年オープンしました。
焼鳥、米屋、醤油、地ビールメーカーなどの若手経営者(川越style倶楽部)たちが立ち上げ、いわば民間のアンテナショップに込めた思いを伝える内容です。
黒豚劇場では、秘伝の味噌ダレを使った「焼きおにぎり」に埼玉産の「彩のかがやき」を使っており、「彩のかがやき」の特徴や黒豚劇場用の精米方法(おにぎりに合った)、炊飯テストなど取材していただきました。
黒豚劇場がメインなのでどの程度放送されるかわかりませんが、ぜひご覧になってください!
■おはよう日本(NHK)
放送日:3月16日(金)7:30~45 「東京で“埼玉”を売り込め」
※放送後メディアページで詳しくご紹介をいたします。
|
2007年03月09日 |
もうまもなく、五ツ星お米マイスターがブレンドした「わざヒカリ」が完成いたします! 本日、最終の炊飯テストが終わり、配合も決定しました。食味分析計で計測しても大変グレードの高いブレンドに仕上がりました。
今回のコンセプトは、毎日の朝ごはん(和食)に合うよう、ほどよい粘りで甘みを引き出し、滑らかな食感になっています。
明日から玄米でブレンドし、異物などを選別機で取り除く作業を行います。 月曜日にはその玄米を精米して販売できるようにいたしますので、もう少しだけお待ちください。
■五ツ星お米マイスターのブレンド米「わざヒカリ」
|
2007年03月02日 |
「卒園・卒業」などの御祝を頂いた際、ちょっとしたお返しに「魚沼産コシヒカリ1キロ」がおすすめです! 厳選した最高級な魚沼産コシヒカリですのできっとお喜びいただけると思います。 1キロは7合弱なので2~3回分ご利用いただけます。
※TOPバナーを変更しました。
|
2007年02月20日 |
卒園、卒業、転勤、ひな祭りなど、あらたまった食事の機会が多い月ですね。今月号はお寿司のおもてなし膳のご紹介です。春の息吹を感じさせる食材を使った小鉢も。ごはんのおかずに、お酒のおつまみに重宝します。 詳しくは、お料理新聞3月号をご覧ください。
■お料理新聞(3月号) 明日の発送からお届けいたします。 ※ご進物はお届け完了後「領収書」・「ご利用明細書」と一緒にお届けます。
|
2007年02月07日 |
有機JAS認定の有機栽培米(無農薬・無化学肥料)のコシヒカリが追加入荷いたしました。 今年は昨年よりも「2倍」に増やすことができたのですが、秋まで間に合いそうもないので、当社の「有機栽培米の基準」に合った有機米を探し求め、見つかりました!(品質も同じレベル)
すべて1等米の最高グレードなのですが、より安全なお米にレベルアップするために、「石抜き」・「選別機」を通し、【異物・着色粒】などを取り除き玄米食でも安心してお召し上がり頂けるように仕上げています。 ※12時から初めて夜7時頃に終わりました。(7時間)
■有機JAS認定 有機栽培米(コシヒカリ) 白米・玄米 ※玄米は「石抜き・選別機」を通し安全なお米にしています。
|