2005年08月19日 |
暑い夏にぴったりな極細うどんをご用意いたしました。 手揉みのような「麺にひねり」を付けたうどんです。麺が波をうったようになっているのでゆでる時の麺の張り付きを抑え、シコシコとした歯ごたえでめんつゆと良く絡みます。 ゆで時間も4~5分と短く、暑い夏は冷たい「ざるうどん」でお召し上がりください。
■うどん・そば(乾麺)
|
2005年08月18日 |
「安全で美味しいお米」を精米するには、複数の工程を経て製品化します。なるべくお米に負荷をかけないよう一部改修しました。 【金子商店の精米工程】 ①低温貯蔵庫(玄米) ②石抜き・異物除去(平均100個/t) ③ダイヤモンドで研削 ④2回精米(むりなくじっくり精米) ⑤ふるい(小米・ぬか除去) ⑥異物除去(色彩選別) ⑦計量(袋詰)
■大型精米工場と同じくらいの工程で安全で美味しいお米をお届けいたします。
|
2005年08月17日 |
すでに「宮崎コシヒカリ」、「千葉ふさおとめ」など17年産の新米が流通されていることと思いますが、当店では良質な米どころ産地の熟成された「新米」から扱いますので、今しばらくお待ち下さい。 →これから穂が垂れて米粒ができます(右図参考)
毎年、新米の出荷が徐々に早くなり、昔から比べると約1~2ヶ月も早くなっています。本来であれば、その土地の田植え時期、生育状況を見て刈り取りするのですが、毎年競って早くなる傾向があります。
【新米入荷予定】 9月下旬~10月上旬 ※最初は「茨城産コシヒカリ」から取扱います。
|
2005年08月16日 |
お客様に分かりやすく、お求めやすいように消費税(5%)分を値下げ致しました。右の図のブルーの場所は、30キロまで「500円(税込)」です。 ※詳しくは、発送方法をご覧下さい。(税込価格)
■代引手数料 お中元セールに引続き「代引手数料 無料」とさせて頂きます。 (商品代金5000円以上に限ります)
|
2005年08月12日 |
安心してお買物ができるようにセキュリティ強化致しました。 お客様が入力していただく内容はすべてSSL(Secure Socket Layer)による暗号化通信することと致しました。 【確認方法】 ・アドレスバー 「https://~」 ・ブラウザ右下 「鍵マーク」 ・「セコムwebステッカー」(実在性の証明・プライバシー保護) 【セキュリティ警告表示】 商品ページに移る際に、「セキュリティで保護された接続でページを表示しようとしています」という確認メッセージが表示されることがあります。こちらをご参考下さい。 →「OK」をクリックし、セキュリティで保護されたページに移動して下さい。
|
2005年08月05日 |
水道水を使っている場合、この時期温度も上がってきます。そうすると「はじめちょろちょろ中パッパ・・」の「ちょろちょろ」の部分が短くなってしまい、美味しく炊けなくなってしまいます。(夏、味が落ちる原因) そんな時は、「冷たい水」もしくは、「お釜ごとラップにかけて冷蔵庫」に入れることをおすすめします。炊き時間も長くなり美味しく炊きあがります。→時間がないときは、氷を一粒いれても良いです。(漬け時間:約1時間)
【注意】 前の晩からお米を漬けておくと雑菌が繁殖する場合があるので気をつけてください。(水温18~20℃以上)→ザルで「水きり」をすると効果的です。(目安5分) 忙しい方は、翌朝「水温18℃以上」にないよう漬ける前に冷たい水を入れてください。
|
2005年08月04日 |
多くのお客様に「ご飯が美味しく炊ける天然水」をご利用頂いていましたが、「製造元で生産終了」となってしまい、今後この天然水のご案内ができなくなってしまいました。 ※当店の在庫が無くなり次第「完売」とさせていただきます。
新しい商品として、「お米を炊くのに最も適している水」を全国の名水から探しています。今は数種類まで絞り込みサンプルを取寄せ「炊飯テスト」をしているところです。準備ができ次第、新商品のご案内をさせて頂きます。
※毎月ご利用いただいているお客様にはメールでご案内いたします。
|
2005年08月01日 |
福島県会津産のヒメノモチを値下げいたしました。産地を厳選しお米も粒そろいの1等米です。「ぼたもち(おはぎ)」に最適です。(お盆の法要に。)
「ぼたもち・おはぎ」の違い 牡丹餅・・・牡丹の季節(春のお彼岸) お萩・・・・・萩の季節(秋のお彼岸) ◆いろんな説がありますが今では区別されることが少なくなってきました。 ※1キロは、7合弱あります。
|
2005年07月25日 |
有機JAS認証を受けている田んぼの「生き物調査」と「有機農産物(オーガニック)」研修を受けてきました。(23・24日:2日間) 有機栽培米は、「農薬や化学肥料などの化学物質」に頼らないで、自然界の力で生産されたお米です。この田んぼには、たくさんの生き物が生息して雑草を抑えたり、害虫の被害を未然に防いだりしてました。(有機栽培米のページを制作中)
そこで有機栽培(有機JAS認証)の良質な玄米(1等米)を手に入れることができました。(栃木県産コシヒカリ 平成16年産 1等米)数が少なく、限定販売とさせていただきます。 【販売予定:8月上旬・限定数:20名様(5キロ)】
|
2005年07月19日 |
メールのセキュリティ強化(暗号化)に伴い、サーバーを断続的に停止いたします。その時間帯にインターネットからのご注文ができない場合もございます。ご注文後、「自動返信メール」が届かない場合はご連絡いただけますようお願い致します。 ※「自動返信メール」がお届けできているのであれば問題ございません。
ご迷惑をおかけして申し訳ございません。
【停止時間帯】 ・2005年7月20日 午前4時~午前6時 (断続的に30分間)
|