おいしいお米通販

お米への取組

お米への取組

1、はじめに

お米マイスターの店「金子商店」をご利用頂きまして誠にありがとうございます。

金子商店のお米通販サイトでは、毎日の食事を安心して、笑顔でおいしく召し上がって頂き、ごはんを食べる喜びをひとりでも多くのお客様にお届けしたいと心がけております。

ここでは、お米に対しての徹底した“こだわり”と安心してお買物頂くための取り組みをご紹介させて頂きます。お客様の安全でおいしいお米選びのお役にたてれば幸いです。

2、お米の流通について

お米はスーパーやインターネット通販など、どこからでも買えるようになりましたが、ひと昔前までは食糧管理法(1942年~1995年)により、お米はすべて政府が一旦買い入れ、許可された小売店(米屋など)でのみ販売されていました。

食糧法(1995年~2004年)によって許可制から登録制になり、今までお米を取り扱うことができなかったスーパーやコンビニなどでも販売ができるようになました。

そして改正食糧法(2004年~)により、現在のように届出だけでお米を自由に販売することができるようになっています。

3、こだわりの厳選米

法の改正やインターネット通販の普及などにより、全国からお米を手軽に購入することが出来るようになりましたが、一方で「どのお米を買っていいかわからない」「買ってみたら美味しくなかった」など、この中から本当においしいお米を探しだすのは大変です。

「おいしい」、「安全」、「環境にやさしい」お米にこだわり、五ツ星お米マイスターが北海道から九州まで全国の産地に足を運びます。田んぼとその 周りを取り巻く環境や栽培方法、生産者の想いまでをしっかりと確認することで、お客様に代わり本当においしいお米を探し出します。

厳選した玄米は産地直送で大量に仕入れることでコストを抑え、お手頃な価格でご用意することができます。

また、品質を損なわないよう、年間を通して徹底した低温管理のもと低温倉庫で保管しますので、いつでもおいしいお米を安定してお届けすることができます。

4、匠の精米

インターネットで販売しているお米(白米・胚芽米)は、すべて自社の精米工場で精米しています。

玄米は産地の大型施設で仕上げているものや生産者ごとに調整しているものなど様々で、お米によっては割れやすかったり、硬かったり、未熟なお米や石などの異物の混入が多かったりする場合もあります。

そのため、小型の精米機では細かく対応しきれず、精米にムラが生じたり、石などの異物が残ってしまうことから、当店では精米工場で複数の工程を経ることで安全で高品質に仕上げています。

まず玄米に混入している石や金属などの異物を取り除き、2段階の精米工程でお米の状態を見極めながら搗き加減を調整、割れたお米や小粒なお米はふるいにかけて落とし、最後に近赤外線カメラと光化学カメラで色の変わったお米や白い未熟米などを取り除いていきます。

精米し過ぎても足りなくても、そのお米の本当のおいしさを引き出すことはできません。
お米の状態を見極めながら丁寧に精米することで、お米の持ち味を最大限に引き出すことができます。

(→詳しくは、精米工程をご覧ください。)

5、お米のおいしさ(品質と食味)

お米の品質

お米の“おいしさ”は、品種や栽培条件(土壌、気候、水、施肥、栽培方法など)のほかに、品質も重要な要素の一つです。

リンゴやミカンなどの果物は、実の生り過ぎを調整したり生育不良の実を淘汰するために自ら実を落とします(生理落下)が、お米はそういった自然機能が無いため、収穫後に選別などの調整が必要です。

生産者が独自に調整する場合と、農協(カントリーエレベーター・ライスセンター・共同乾燥施設)などを通して調整する場合があります。

カントリーエレベーターやライスセンターの施設に生産者が収穫したお米(籾)が集められ、高性能な設備で石抜き・乾燥・モミすり・ふるい・選別工程を経て出荷されます。

お米は粒の集合体なので、選別を繰り返して砕米や胴割れした米粒を取り除くことによって、全体としての品質を上げることができます。

お米の成分

お米の成分(たんぱく質やアミロースなど)の比率によってもおいしさに違いが出てきます。

たとえば、アミロースが少なく、アミロペクチンが多いお米は、モチっとした食感になり、逆にアミロースが多くアミロペクチンが多いお米は粘りの少ないお米になります。

当店では取り扱っている全てのお米の成分や品質を科学的に分析することで、品質の維持や管理、お米のブレンド技術にも応用しています。

測定したデータは各商品紹介ページに掲載していますので、お米選びの目安としてお役立て下さい。「ブランド名」や「価格」、「セールスポイント」の他に「数値」からお米を選べるようにレーダーチャートをご用意しました。

このレーダーチャートを用意するには時間と労力がかかりますが、何度も計測、炊飯テストをして、お客様が商品をお選びになる際のご参考になればと思っております。

(→詳しくは、食味分析をご参照ください。)

6、 こめの袋・配送箱

古い蔵づくりの街並みが残る埼玉県の川越にあります。

この小江戸川越の蔵づくりの街並みをデザインした高級感のある紙製の米袋(一部商品は除く)に入れてお届け致しますので、贈り物やギフトとしても喜ばれます。

もちろん、 配送箱も同じデザインで用意しております。

pakage

7、新商品

食の多様化によって、飲食店だけでなく家庭でも世界中の様々な料理が食卓に上るようになりました。

日本のお米は数百種類もの品種がありますが、それぞれの特徴を活かし、多様化した食に合わせたお米の提案や、生産者・JA・行政と連携して新たに開発・研究などもおこないます。

飲食店や企業キャンペーンなどのご用途に合わせて、専用のブレンド米なども企画・ご提案致します。

(→詳しくは、ブレンド米をご参照ください。)

 8、安心してお買い物(セキュリティ)

お客様が安心して美味しいお米をお求めいただけるよう、高度なセキュリティによる保護と、第三者の厳正な審査によって当店の信頼性が保障されています。

SSL暗号化通信

SSL Certificate お客様情報の入力時は、SSL暗号化通信により、高度なセキュリティで保護されます。

9、メディア掲載・食育活動

農林水産省のにっぽん食育推進事業として、五ツ星お米マイスターが小中学校を対象に出前授業を実施しているほか、海外で日本の食品・食材をPRする「WASHOKU-Try Japan’s Good Food(外務省・農林水産省)事業にも参加。お米日本一コンテストや美味しいお米コンクールで審査員を務め、生産者の技術向上や美味しいお米のPRにつながるイベントなどにも積極的に参加しています。

テレビ、ラジオ、新聞、雑誌などにも出演し、おいしいご飯の炊き方、保存方法などお米に関する様々な情報を発信。日本古来のお米文化、世界から注目されるその魅力や素晴らしさを講演やメディアを通してひとりでも多くの方にお伝えし、未来へと受け継いでいきたいと考えています。

(→詳しくは、メディア掲載食育活動をご覧ください。)