2006年11月07日 |
昨年夏(2005/8/16)に選別機を新しく導入しましたが、より安全で美味しいお米がご提供できるようにさらにグレードアップした選別機を導入をしました。
今までは、玄米も異物などの選別をしてましたが、処理能力が遅く時間がかかっていたので、昨年導入した選別機は玄米用に移設します。(一部の品種に限ります) これにより、「白米」と「玄米」の選別処理能力が上がり、美味しいお米をこれまで以上に安全にお届けする事が出来ます。
■選別方法 お米を上から落とし、CCDカメラで着色しているお米を認識し、エアーで取り除きます。 さらに、NIR(近赤外線)で無機質な異物も除去することができます。
|
2006年10月14日 |
350年の歴史ある川越祭りは、昨年国指定の重要無形民俗文化財に指定され、今年は各町内から15台の山車が出ています。
※当店がある宮下町(日本武尊)の山車も参加しています。 ご来店のお客様へ、交通規制になって時間帯もあるのでご来店の際はお尋ね下さい。
小江戸観光協会
|
2006年10月12日 |
今年最初のとれたての新米を海外に出荷しました! 海外で活躍されている方に日本の最高級なお米を航空便で新鮮な状態でお届けできます。(1週間程度)
お米を海外に送る場合、届出書、書き方など分かりづらく発送できなかったお客様もいらっしゃったと思います。そんな手続きもすべて当店で代行【無料】をさせていただきますので、お手軽に海外へお届けする事ができます。海外発送ページ ※ホームページからのご注文が分かりづらいようであればお電話・メールでご連絡下さい。
【届出書】 インボイス(送り状)・税関告知書・米穀輸出届出書・FDA(事前通告) →すべて代行します! ※米国食品医薬品局 FDAに事前通告をし確認番号を取得します(アメリカに限る)
|
2006年10月03日 |
遠くから起こしいただける際、当店の地図が分かりづらかったので、所在地(アクセスマップ)ページを更新いたしました。
電車・バスはそれぞれ時刻表をリンクし、自動車は高速道路の交通情報をリンクしてます。
当店へお越しの際は、ぜひご活用下さい。
※アクセスマップを更新しました。(地図→所在地)
※サイトマップのURLを変更いたしました。
https://www.kaneko-shouten.co.jp/f/about/access
|
2006年09月29日 |
海外発送も新米受付を始めました! 海外で活躍されている方に、日本の中でも最高級な「とれたての新米」(魚沼産コシヒカリ)を航空便でお届け致します。 お手続きが完了できれば、お届け先国の税関には約3日程度で送る事ができます。
輸出に必要な面倒な申請書類も当店が代行いたしますので、簡単に海外発送する事ができます。(手数料無料) お米を輸入制限している国もございますので、詳しくは、海外発送ページをご覧下さい。
※「TOPページバナー」・「海外発送ページ」を更新しました。
|
2006年09月27日 |
一部のクレジットカードで本人認証(3Dセキュア)が導入されています。お手続きでご不明な点がございましたので、お支払いページ、クレジット手続き画面を更新いたしました。
既に本人認証(3Dセキュア)にご登録されているお客様は、クレジットのお手続きの際、お手元にクレジットカード、登録されたパスワードのご用意をお願い致します。
※お支払いページ、クレジット手続き画面を更新しました。
|
2006年09月18日 |
9月15・16日、クロネコ@ペイメントが一部アクセス不能になり、クレジット手続きご利用頂けなくなってしまいました。 16日14時にヤマトフィナンシャル側で修正され、現在は通常通りのご利用いただけます。お手数をおかけしまして大変申し訳ございませんでした。
また、安心してお買物が出来るよう、本人認証サービス(3Dセキュア)導入されております。そのため、ブラウザの推奨環境は下記の通りとなりますのでバージョンのご確認をお願い致します。 ■ブラウザ推奨環境(ヤマトフィナンシャル) ・Windows : Internet Explorer6 SP1(IE6.0) 以上 ・ Netscape Navigator7.1 以上 ・Macintosh : Netscape Navigator7.1 以上 ※万が一、クレジットがご利用いただけない場合はご連絡(メール)下さい。
|
2006年08月16日 |
8月15日でお中元キャンペーンが終了致しましたが、引き続き「2006お米キャンペーン」を実施しております。(10/14まで)
5000円以上お買上のお客様に、応募専用ハガキ付き抽選券チラシを1枚進呈いたします。 まずは、チラシについているスピードくじでお米券、はずれたらお好きな商品を選んで応募してください。 ※2006お米キャンペーンは終了しました。
|
2006年08月10日 |
海外勤務、留学生など、海外で活躍されている方に、日本のお米の中から厳選した最高級米の「魚沼産コシヒカリ」が海外発送できるようになりました!
しかも、航空便で新鮮なままの状態でお届けいたします。(精米してから1週間程度) 海外にいながらにして、日本のお米を味わうことで、きっとお喜びいただけるでしょう!
■海外発送ホーム 面倒な申請書類も当店が【無料】で代行しますので、海外発送も簡単です。
|
2006年08月08日 |
夏本番です!暑い日が続くようになりました。 ごはんがいつもよりも「香り」・「甘み」が感じられなくなったら、 ぜひ下記の炊き方をお試し下さい。
■タイマー予約(前日夜にセット 朝炊き上がる) 熱帯夜でキッチンの室温は30℃以上を超えてしまいます。 そうすると「はじめちょろちょろ中パッパ・・」の「ちょろちょろ」の部分が短くなってしまい、美味しく炊けなくなってしまいます。
※水温18~20℃以上になると雑菌の繁殖する場合があるので気をつけてください。 《おすすめ》 ・タイマー予約は使わないで、洗米し水に漬けてすぐ炊きましょう。 ・1日分をまとめて炊きましょう(余ったごはんは冷蔵庫で保存) ※食べる前ににレンジで温めなおしたほうがおいしいです。
■水道水(水道水の温度が上がります) できれば、冷蔵庫で冷やした水使いましょう。(浸漬時間30~60分) →おすすめの天然水(ミネラルウォーター)
|