2007年10月30日 |
川越style倶楽部が在ニューヨーク日本国領事公邸で「小江戸川越と歌麿の世界inニューヨーク」を開催することができました。
美人画で世界的に著名な浮世絵作家・喜多川歌麿は川越生誕説があり、この歌麿と歌麿の芸術が花開いた江戸時代を切り口に川越の文化を実演で紹介。江戸の食文化については、料理記者歴50岸朝子氏をお招きし、世界経済の中心であるニューヨークから小江戸川越をアピール。 ※詳しくは、川越style倶楽部ニューヨークプロジェクトをご覧ください。
「江戸料理」で埼玉産の「彩のかがやき(特別栽培)」を使った「おにぎり」・「ひつまぶし」も出されました。ニューヨークイベント記念として3合(450g)の彩のかがやきの販売も検討してます!
|
2007年10月29日 |
川越style倶楽部がニューヨークで川越文化・食文化のPRの2日目。 本日は日本クラブ(The Nippon Club)にて「お米」についてスピーチをしてきました。スピーチ後、岸朝子先生からの補足して頂き本当に助かりました!
■スピーチ内容 ・お米マイスターについて ・日本のお米について(収量→安全・生物多様性・食味向上) ・なぜ、海外から日本のお米が注目されるのか ・お米は食事に合わせて選ぶ ・アメリカの食にあったお米(彩のかがやきをセレクト)
|
2007年10月28日 |
川越の若手経営者「川越style倶楽部」がニューヨークで川越文化・食文化のPRに行ってきます。 そのため、ご注文なのどのお問い合わせは2~3日中にメールでご返信いたします。お手数をおかけいたしますがよろしくお願いいたします。
今回、外務省の協力もあって、ニューヨーク領事公邸で開催できるようになりました。「川越まつり」のお囃子を現地で演奏したり、日本の食材(お米も)を持ち込み、江戸料理をコンセプトとした料理のおもてなしします。今回、料理評論家の岸朝子さんも日本から一緒に行って頂けることになりました。ぜひとも「おいしゅう~ございます。」を言って頂けるようがんばりたいと思います。 お米は、アメリカの食にあった新米 埼玉産彩のかがやき(特別栽培)をセレクトしました。
■期間: 10月28日(日)~11月2日(金) 【海外出張中】 ※この期間の「ご注文のご相談」でメールで承りをさせていただきます。 → 「ニューヨーク」から返信いたします!
【海外発送お休み】 上記の期間は、海外発送をお休みさせていただきます。(11月3日~通常通り) ※詳しくは、後日メディアページでご紹介をいたします。
|
2007年10月23日 |
宮城産「ひとめぼれ」、「ササニシキ」がJR貨物列車で産地直送で入荷いたしました!(90俵 180袋5.4トン) どちらも宮城登米産で、農薬・化学肥料を50%以上抑えた「特別栽培」です。 すぐに精米し、炊飯テストをしましたら新米ならではのツヤ、香りがあり、待ち望んでだかいがありました。
「ササニシキ」は年々生産量が少なくなってしまい、在庫が無くなり次第完売とさせていただきます。ぜひ希少な特別栽培のササニシキをお試しください。サッパリとした食感で甘みもあり例年よりも美味しさがアップしてます。粘りがあるほうがお好みでしたら「ひとめぼれ」がおすすめです!
また、埼玉産「彩のかがやき」も入荷し、新しいオリジナル袋も出来上がってきました。 「ひとめぼれ」、「ササニシキ」、「彩のかがや」きは24日から発送をいたします。
■新米入荷 新米 宮城登米産ひとめぼれ(特別栽培) ・ 新米 宮城登米産ササニシキ(特別栽培) 新米 埼玉産彩のかがやき(特別栽培)
|
2007年10月20日 |
新米「彩のかがやき(特別栽培)」入荷日(23日)が決まり、予約受付いたします。 「彩のかがやき」はコシヒカリ系統「祭り晴」とササニシキ系統「彩の夢」を親に持つお米で、埼玉県の気候に合った品種です。
今年は、農薬、化学肥料を50%以上抑えた「特別栽培」をご用意いたしました。ほとんど流通されない希少なお米です。 程よい粘りで、柔らかく、サッパリした味が特徴です。
■発送予定(10月24日~) 新米 埼玉産彩のかがやき(特別栽培米)(19年産100% 1等米) ※埼玉県認証マーク付きオリジナル袋を制作中です。(商品画像を後日差替えます)
|
2007年10月20日 |
重要無形民俗文化財(国指定)の「川越氷川祭り山車行事」(川越まつり)が、今年も盛大に開催されています! 先ほど、当店の前の氷川神社に町内の山車が集まりとてもぎやかでした。(右写真) 明日まで開催しているのでぜひお越しください! 詳しくは、小江戸川越観光協会をご覧ください。
■主な内容 神幸祭、山車勢揃い、宵山の山車勢揃い、山車行列、曳っかわせ(ひっかわせ)
ご来店のお客様へ、交通規制になっているのでご来店の際はお尋ね下さい。 ※配達・宅配便の発送は先ほど終了致しました。
|
2007年10月19日 |
新米の「宮城登米産ササニシキ」特別栽培の入荷日(23日)が決まり、予約受付いたします。
年々ササニシキの数量も少なくなってしまい、そんな中でも今年は、「ひとめぼれ」同じ産地の登米に限定した希少な『ササニシキ(特別栽培米)』が入荷いたします。【数量限定です!】
■発送予定(10月24日~) 新米 宮城登米産ササニシキ(特別栽培米)(19年産100% 1等米)
|
2007年10月19日 |
大変お待たせいたしました!新米の宮城登米産ひとめぼれの特別栽培の入荷日(23日)が決まり、予約受付いたします。
昨年と同じ宮城県内でトップクラスの登米に限定した『ひとめぼれ(特別栽培米)』をご用意致します。この地域は、「日本農業賞大賞」を受賞し、地域全体が美味しいお米づくりに取組んでいる産地です。
■発送予定(10月24日~) 新米 宮城登米産ひとめぼれ(特別栽培米)(19年産100% 1等米)
|
2007年10月18日 |
大変お待たせいたしました!新米の福島会津産コシヒカリの特別栽培の入荷日が決まり、予約受付いたします。
会津の中でも、農薬・化学肥料を50%以上抑えた「特別栽培」のコシヒカリです。自然のの恵みがいっぱいのお米です。 昨年よりもお求め安くなりました。 ■発送予定(10月23日~) 新米 福島会津産コシヒカリ(特別栽培米)(19年産100% 1等米)
【予告】 19日「新米 宮城ひとめぼれ・ササニシキ」の入荷日が決まります。 分かり次第すぐに新米予約を受付いたします。
|
2007年10月15日 |
9月18日に埼玉県主催「第3回埼玉ブランド農産物研修会」のパネラーとして出席した内容を「お米マイスターの食育活動」ページへアップいたしました。
■第3回埼玉ブランド農産物研修会(埼玉) 日時: 9月18日(火)14時~16時 場所: 鴻巣市 クレアこうのす 対象: 消費者、市町村、農業団体等(100名)
詳しくは、お米マイスターの食育活動ページをご覧ください。
|