| 2007年05月23日 |  日頃の感謝を込めて父の日に「こだわりのお米」・「伊賀焼の土鍋(炊飯用)」をプレゼントしてみてはいかがですか。 オリジナルの「メッセージシール」を添えて父の日(6/17)にお届け致します!
 ■メッセージシール1.基本メッセージ(右の画像)
 2.オリジナルメッセージ(50文字程度) ※どちらかお選びください。
 ■こだわりのお父さんへ(人気おすすめ商品)魚沼産コシヒカリ ・ 伊賀焼 土鍋(炊飯)
 ※15日までに「ご入金確認・クレジット手続き」が完了している場合に限ります。(北海道・九州・四国・沖縄は14日午前中まで)
 | 
| 2007年05月19日 |  そろそろ蒸し暑くなってきました。暑くなると食欲も衰えがちです。スパイスのきいたカレーなら、ご飯もガッツリ食べられるコト請け合いです。夏に負けない体づくりの準備は今からです。
 《旬の野菜を楽しむ》タマネギタマネギの原産地は、地中海東岸から西アジアあたりといわれ、紀元前3000年前、エジプトの墓の壁画にも描かれてました。ピラミッドを造る労働者の強壮剤、保健薬になってたといわれています。
 ■お料理新聞(6月号)21日発送からお届けいたします。
 ※ご進物はお届け完了後「領収書」・「ご利用明細書」と一緒にお届けます。
 | 
| 2007年05月07日 |  日頃の感謝を込めて母の日(5/13)にお米をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。どれもこだわりの米が勢揃いしています! 「母の日」のメッセージカードを添えてご用意致します。
 ■人気NO,1: 魚沼産コシヒカリ
 ■受付期間: 5月12日(午前中)まで※ご入金確認・クレジット手続きが完了してる場合に限ります。
 (北海道・九州・四国・沖縄・離島は11日 午前中まで)
 ※通信欄に「母の日」とご記入下さい。
 | 
| 2007年04月29日 | ゴールデンウィークの営業は下記の通りとさせていただきます。【営業】
 4月: 29日 ・ 30日  5月: 1日 ・ 2日
 【休業】
 5月: 3日 ・ 4日 ・ 5日 ・ 6日 (発送、メール返信はお休みさせて頂きます)
 【お急ぎの方】5月5日に発送しますのでその旨お伝えください。(最短:5月6日お届け)
 ※お振込の場合は金融機関がお休みのため5月7日以降となります。
 ※北海道、四国、九州、沖縄は5月7日のお届けとなります。
 | 
| 2007年04月23日 |  春から初夏を感じさせてくれる食材のが「そら豆」。塩ゆでしてビールの友に・・となりがちですが、ごはんで食べたり、ごはんと食べたり、この季節ならではのそら豆料理の特集です。
 《旬の野菜を楽しむ》アスパラガスアスパラガスは茎はが細く分かれているという意味で、この草から見つかったアミノ酸のアスパラギン酸はアスパラガスから付けられた名前だといいます。
 血を清め、利尿作用、下剤としての効果があり、腎臓病、高血圧、精力増進作用もあるそうです。
 ■お料理新聞(5月号)23日発送からお届けいたします。
 ※ご進物はお届け完了後「領収書」・「ご利用明細書」と一緒にお届けます。
 | 
| 2007年04月14日 | クレジットご利用のお客様へクロネコ@ペイメントはシステムメンテナンスのためサービスを一時停止になります。大変お手数をおかけいたしますが、下記の時間帯を避けてお手続き頂けますようお願い申し上げます。(メンテナンス中でもご注文は承りできます)
 【サービス停止時間帯】2007年4月16日(月) 午前1:00(AM)~午前6:00(AM)
 ・クレジット利用体験(クロネコ@ペイメント)※体験版なので手続きを開始・送信しても問題ございません。
 ※お支払い方法・カートの使い方を更新しました。
 | 
| 2007年04月06日 |  宮城米推奨店限定の「みやぎ米」キャンペーンがはじまりました。「ササニシキ」・「ひとめぼれを」をお買上の方にスピードくじ抽選で景品をプレゼントします。(抽選本数350本限り) スピードくじのため、【ご来店のお客様】に限ります。(期間:4/6~5/10)
 インターネットでは別のキャンペーンを考えます!
 ■賞品
 1等 伊達の牛たんカレー 500g
 2等 ふかひれスープ(かに肉入り)200g
 3等 特醸醤油 500ml
 4等 海苔・味噌・さんま缶詰
 ハズレ ポケットティッシュ ※景品が無くなり次第終了とさせていただきます。
 ◇2007年 みやぎ米キャンペーンは終了しました。 | 
| 2007年04月01日 |  毎年恒例の新河岸川の「桜まつり」が開催されました。民謡の舞台や模擬店のほか、小舟が出され、船に乗って「桜のアーチ」をくぐりながら、ゆっくりと花見ができます。
 目の前が桜並木なので、贅沢にもお店にいながら花見をしています。(今週と来週が見ごろ) 小江戸観光協会 | 
| 2007年03月28日 |  天皇、皇后両陛下は、来日されるスウェーデン国国王、王妃両陛下と共に、川越市をご訪問になりました。両陛下と同国王、王妃両陛下は、午前中に蔵造りの町並み・時の鐘を視察したあと、時の鐘入り口交差点周辺で川越まつりの山車の曳っかわせを鑑賞され、午後は、市立美術館で県内の伝統芸能などを鑑賞し、喜多院を視察されました。
 美術館・博物館は歩いて1分の所で1時間前から歩道で待機し、カメラに収める事ができ、長い車列と両陛下を直接拝見できて感動でした! ■埼玉県行幸啓 スウェーデン国王陛下及び王妃陛下[国賓]ご案内 皇居御発
 お立ち寄り(川越プリンスホテル)(川越市)
 ご散策(蔵造りの町並み・時の鐘),市民とのご交流(川越市)
 ご昼食,ご覧(伝統工芸実演・郷土芸能等)(川越市美術館(川越市))
 ご訪問(喜多院)(川越市)
 お立ち寄り(川越プリンスホテル)(川越市)
 皇居御着
 詳しくは、宮内庁ページ「ご散策(蔵造りの町並み・時の鐘),市民とのご交流(川越市)」をご覧ください。
 | 
| 2007年03月27日 |  お米の流通段階での品質・工程管理をより充実させるため、「品質管理マニュアル」を作成し、(社)日本精米工業会に提出し添削をしてもらいました。 その結果、修正・問題点もなかったので、今後はそのマニュアルに沿って、清潔で安全な環境の中での「品質管理」を実践いたします。本日はその「終了証」が届きました。
 ■当店の「こだわり精米」長年培ってきた豊富なお米への「知識」や、しっかりとした品質への「こだわり」をもってします。異物除去・選別・精選などステップをふみ、安全性といっその食味向上を目指し、プロとしての確かな精米技術で安全で美味しいお米を皆様にお届けしてまいります。
 ※農林水産省品質工程管理推進事業事業実施主体:日本米穀小売商業組合連合(日米連)
 |