| 2005年02月26日 | 
  2月20日、「Biz@nifty」の流行・関心 > 新商品・新創業投稿 > 美味しい米として当店が紹介されました。 
お米への取組、インターネット販売など取材していただき、その内容が掲載されていますのでご覧下さい。 
 | 
| 2005年02月24日 | 
  5ツ星お米マイスターが新たなブレンド米をご用意いたしました。 このブレンドは、契約農家直送の「味覚彩米・彩華舞」と茨城産ミルキークイーンをブレンドしています。 冷めても美味しくお召し上がりいただけるようミルキークイーンを配合し、風味は味覚彩米が整えてくれます。 お値段もお求め安い価格に設定した『当店オリジナル商品』です。 
※食味数値は現在データを収集中ですので今しばらくお待ち下さい。 
詳しくは、マイスターブレンド 穂の舞のページをご覧下さい。 
 | 
| 2005年02月19日 | 
  白米で販売していましたが、玄米30kgのご要望にお応えし今回、「茨城つくば産コシヒカリ」と「彩のかがやき」をご用意いたしました。 どちらも「平成16年産100% 1等米」でお買い得価格となっています。 
※玄米30kgでお届けさせていただきます。 
 | 
| 2005年02月18日 | 
  アントレnet 「ひらめきの新商品開発」に当店が紹介されました。 
私の「コメント」・「お米の取組」や実店舗で人気NO,1となった契約農家直送の味覚彩米が紹介されていますのでご覧下さい。 
 | 
| 2005年02月15日 | 
  黒米の販売は始めました。 黒米は楊貴妃も美容食として愛用していたとされています。白米と比べて食物繊維7倍、カルシウム4倍、マグネシウム5倍、ビタミンB1、ビタミンB2が多く含まれている健康穀物です。 ご飯の色が紫で高級感を出してくれます。 
詳しくは、黒米のページをご覧下さい。 炊き上がりのご飯のイメージは、こちらまで 
◇もち黒米の販売は終了しました。 
 | 
| 2005年02月13日 | 
  昨年4月よりスタートし、数多くのお客様にご利用頂き誠にありがとうございます。 ここで1000個発送させていただき、記念に一部商品を値下げいたします! ぜひこの機会にご利用下さい。 
【値下商品】 ・福島産 コシヒカリ みりょく満点米 ・茨城北つくば産 コシヒカリ ・秋田仙北産 あきたこまち(自然乾燥米) ・秋田大曲産 あきたこまち ・宮城登米産 ササニシキ ・宮城登米産 ひとめぼれ(特別栽培/減農薬栽培米) ・宮城登米産 ひとめぼれ 
 | 
| 2005年02月12日 | 
  アントレnet に取材していただきました。(ひらめきの新商品開発) 2時よりスタートし、16時頃終わりました。金子商店の「お米への取組」や、「ブレンド米(新商品)」などいろいろお話をさせていただきました。 
取材の中、魚沼産コシヒカリを土鍋(炊飯用)一合で炊き試食していただきました。 もちろん炊き水はをこだわりの天然水を使用しました。 毎日いろんな品種のお米で試食していますが、やはり「甘み」・「粘り」・「ツヤ」どれをとっても究極米です。 最高のご飯を炊くには、やはり「お米」・「水」・「炊き方」です。 
詳しい、掲載日、新商品は内容が決まりましたらお知らせいたします。 
 | 
| 2005年02月10日 | 
  お米マイスターのページアドレスを変更いたしました。 リンクなどでご迷惑おかけしてしまいますがお許し下さい。 
【お米マイスターページアドレスの変更】  旧アドレス://www.kaneko-shouten.co.jp/mister.html  新アドレス://www.kaneko-shouten.co.jp/meister.html 
※新アドレス://kome.kaneko-shouten.co.jp/shop/rice/meister.html(2010/7/20変更) 
 | 
| 2005年02月07日 | 
  ネット販売責任者の私、金子真人も3ツ星お米マイスターの試験に合格し、本日認定されました。 これにより当店は、お米マイスターの認定者が2人となりました。  5ツ星お米マイスター 金子金次  3ツ星お米マイスター 金子真人 力を合わせより「こだわりのお米」をご提供できるようにしてまいります。 お米のことは、なんでもご相談下さい! 
【お米マイスター認定団体】 ・日本米穀小売商業組合連合会(日米連) 
詳しくは、PDFでご覧下さい。
  3ツ星お米マイスター認定証書 PDFを表示するために Adobe Reader が必要です。Adobe Reader をお持ちでない方は以下のリンクよりダウンロードしてお使いください。
   
※後日、お米マイスターのページを更新いたします。 
 | 
| 2005年02月03日 | 
  データ抹消ソフトにより、プライバシーポリシー(セキュリティ)の強化を致します。 
廃棄するパソコンは、データを削除・フォーマットするだけではなく、専用のデータ抹消ソフトで完全に抹消をしてからパソコンを廃棄いたします。 
ごみ箱を空にしたり、フォーマットをかけたりしてもデータはハードディスク上に残っています。完全抹消するには「乱数」や「0値」で書き込まない限りデータは完全に抹消することができません。 
当店では、2回書き込み完全に抹消してから廃棄処理をいたします。 
 |