2004年11月24日 |
こがねもちは、もち米の中で「最上級の品質」と「人気」があります。今回、通常の年より入手するのが困難でしたが、何とか「1,200キログラム」取寄せることがができました。これより販売の準備致しますので今しばらくお待ち下さい。販売は12月を予定しています。
|
2004年11月20日 |
埼玉生まれ、埼玉育ちの新しい品種です。 この彩のかがやきは、コシヒカリ系統の「祭り晴」とササニシキ系統「彩の夢」を親にもつお米で、病気や害虫に強く、埼玉県の気候に合った新しい品種のお米です。 これから成分分析や、そのお米に合った精米方法をテストするので、お米の販売は12月予定です。それまでいましばらくお待ち下さい。
|
2004年11月18日 |
宮城県登米産の減農薬栽培(特別栽培米)のひとめぼれが入荷いたしました。 このひとめぼれは「減農薬・減化学肥料栽培」で環境にやさしいお米です。中でも種の消毒には、温湯殺菌法を用いられています。 これから成分分析や、そのお米に合った精米方法をテストするので、お米の販売は12月予定です。それまでいましばらくお待ち下さい。
【温湯雑菌】 温湯に乾燥種もみを十分間浸漬し、冷却する殺菌方法。
|
2004年11月15日 |
福島県産のコシヒカリが入荷いたしました。(土づくり肥料にこだわりました) このコシヒカリは、「みりょく満点米」と言われ、山から採れるミネラル分を含む貝化石を使用し、さらに有機質肥料を多く使って栽培されました。 これから成分分析や、そのお米に合った精米方法をテストするので、お米の販売は12月予定です。それまでいましばらくお待ち下さい。
【貝化石】とは 数千年前、海に繁殖した海藻やプランクトンなどの微生物・貝などが埋没、堆積してできた珪酸(けいさん)、ミネラルなど含むもの
|
2004年11月01日 |
本日、秋田県大曲のあきたこまち(玄米)がJRコンテナで秋田から産地直送されてきました。すべて1等米で数量は、90俵(30kg×180袋:約5.4トン)です。8月27日に産地に視察に行った時の場所から取り寄せることができました。 この地域は、台風などの被害に見舞われず、そこで収穫された1等米だけを今回ご用意しました。
お知らせページの「2004.08.27」でご紹介した産地の写真がこちらあるのでご覧下さい。
|
2004年10月08日 |
昨年と同じ産地の中魚沼、中里町のプレミア米をご用意いたしました。 すべて1等米はもちろんのこと食味も安定し、これぞ!最高峰プレミア米です。豊作作のため、昨年よりもお求めやすくなっています。
【ご存知でしたか?】 お米一合(150g)でごはん2膳分と言われています。(一膳=75g)
- 10,000g (10kg) ÷ 75g (一膳分) = 133.3 (膳)
- 7,980 円 (10kg) ÷ 133.3 (膳) = 59.8 円
ごはん一膳分は、【 59 円 】で最高峰のごはんを食べることができます。
※魚沼産コシヒカリのページを新米に更新しました。
|
2004年10月04日 |
大変お待たせいたしました。熟成された新米が入荷しました。 お米マイスターが厳選した新米です! 食味検査や試食をして自身を持っておすすめできます。
新潟県・秋田県・宮城県など「町・村」まで掘り下げた産地の新米は未だ入荷をしていませんが、今月中にはご紹介することができます。(雨などで刈り取りができないそうです)
また、「売りつくしセール」も大変ご好評をいただきありがとうございます。 平成15年産は「町・村」まで掘り下げた厳選産地の逸品です。残りわずかとなりました。こちらのお米には、「ごはんが美味しく炊ける天然水」をサービスさせていただいてますので、ぜひこちらもご利用下さい。
※TOPページを「新米入荷!産地厳選の平成16年産」に更新しました。 ※各ページのアドレスを変更しました。(お気に入りに登録している方は、再登録してください) ※お品書き・サイトマップに「新米」の見出しを用意しました。
◇炊き水のサービスは終了致しました。
|
2004年08月03日 |
期間は8月3日から平成16年産収穫(10月前後)迄の3ヶ月間。 当店は、「古米」を販売しませんので、毎年収穫した翌年までにはすべて売り切るようにしています。まだ、在庫はございますが、順次なくなり次第、完売とさせていただきます。売り切れの際は各商品紹介のページに「売り切れ」を表示するように致します。ぜひこの機会にご利用下さい。
※価格を値下げしました。 ※TOP画面の最新情報を更新しました。
◇15年産売りつくしセールは終了致しました。
|
2004年07月14日 |
どんなお米なの?美味しいの?だけど5kgは不安」と言うお客様の声を反映してお試しサイズ(1kg×3袋)をご用意しました。 各産地・品種の中から、3種類のお米をお客様がお好みで選べます。もちろん通常商品と同じお米を小分けにしています。 特別価格にて提供いたします。 ※「米(マイ)セレクト」商品を追加しました。
◇米(マイ)セレクトの販売は終了しました。
|
2004年07月13日 |
お米マイスターが試行錯誤の末、配合率を出した自信作の「新潟コシヒカリのブレンド米」。 きっと今までのブレンド米に対する概念が変わる逸品と思います。 実店舗で「人気NO,1」の実績がある商品です。 詳しくはブレンド米ページをご覧下さい。
※「ブレンド米」、「お米の保存方法」ページをアップしました。 ※「食味数値」を更新しました。
|