
カテゴリー
お店からのお知らせ
- 【数量限定】香川産おいでまい[Premium2.0]追加入荷
- 2025年8月8日
- 暑中お見舞い申し上げます。2025
- 2025年8月7日
- 【数量限定販売】香川産おいでまい[Premium2.0]
- 2025年7月24日
- メンテナンス完了(クレジットカード決済) 7/23,24
- 2025年7月23日
- クレジットカード決済 メンテナンス 7/23,24
- 2025年7月22日

お米マイスター金子真人の食育・講演活動、産地情報、品種の紹介、お米の栄養や歴史など様々な情報をお届けします。
お米マイスターの活動 産地訪問 お米の品種 お米の知識
最新の活動日誌
-
新潟 「生産者・米穀組合」の方が訪問
新潟県米穀小売商業組合と協同組合米ネットワーク新潟の組合員の方々、27名が大型観光バスで来店されました。 リニューアルした店内、精米室、講習室などを見学後、炊飯コーナーで、高級炊飯器と通常の炊飯器で炊き比べを行いました。 「消費者にもっとお米...
-
最新炊飯器、土鍋、鋳物鍋の炊飯比較 (雑誌)
同じお米、同じ水で説明書通りに炊いても、粘り、硬さ、甘さ、旨みがそれぞれ変わってきます。 最新の「電気炊飯器」と話題の「鍋」も勢ぞろい。 お米マイスターとごはん研究家の2人で実食。 適正に評価するため、今日もたくさん...
-
お米を学びに「中学生」が訪問
お米を美味しさや炊き方などお米のレポートを作るために、中学生が学びに来ました。 インターネットなどでお米のことををよく調べていて、中学生がそこまでのレポートを作成するのはとても驚きました。 学びたい、知りたい、そんな思いが伝わりついついこ...
-
「結の蔵」講習室でセミナースタート
店舗リニューアル後、初めての少人数カウンセリング型お米スクールが始まりました。 第1弾は、2万人を成功に導いた驚きのデトックスプログラム「食べる断食」の若玄米リセットプログラムのモニター向けの講習です。モニター募集中です! 10日間集中で...
-
味の濃いおかずに合う品種
お肉料理(から揚げ・ハンバーグ)、丼ものなど、濃い味付けの合うお米は、あっさりしていて、しっかりとした食感があるお米がおすすめです。 幕ノ内弁当を用意して、揚げ物、鮭、ハンバーグ、漬物、ひじき、きんぴらなどそれぞれ食べ合わせてみました。やはり品...
-
オールマイティなお米の品種
家庭料理になんでも合うオールマイティなお米は、程よい粘りがありながら、少し柔らかめで滑らか食感。後からうま味と甘みがあるお米がおすすめ。 今日の炊き比べは6品種。お米は品種によってそれぞれ、硬さ、粘りが強いもの、味の濃いものなどさまざまです。 ...
-
レシピコンテスト審査写真がカレンダーに(JA伊万里)
国産長粒米「佐賀産」ホシユタカレシピコンテストの最終審査の写真が、JA伊万里のカレンダー(12月)に載りました!応募総数123作品 お米マイスターも最終審査しているところも掲載されています。 最終審査の3作品(サラダBOX、佐賀牛の混...
-
定食ごはんに合う品種
濃い目のおかず、特に「定食ごはん」には、ごはんの粒も大きく、適度な粘りと弾力があって、少し軟らかめで、あっさり食感のお米が合いました! 今日の炊き比べ3品種 秋田産 ゆめおばこ 「ゆめ」は、多くの農家より求められている病気や寒さに強く、多収...
-
子どもが好きなお米の品種
子どもに人気なお米は、味が濃くなく、さっぱりしていて、後からうま味と甘みのあるお米と思っていましたが、今日の炊飯テストで幼稚園の子どもたちに「塩にぎり」で食べ比べもしてもらったら意外な結果でした。 一番人気は「もちもち」した品種。「おかず」がな...
-
うなぎ重に合うお米「炊飯テスト」
うな重、うな丼にピッタリなお米を選んでいます。かば焼きのタレを用意して、炊き立て、時間が経った状態でも比較しました。 うな重・うな丼にピッタリなお米のテスト 炊飯テスト中にご来店のお客様にも試食してもらいました。同じ意見でした。 ごはんだけ...