五ツ星お米マイスターの活動日誌

お米マイスターの活動日誌五つ星お米マイスターとは?

RSS購読はこちら最新の活動日誌

  • 「お米のあれこれ」5月号(JA広報通信)

    「お米のあれこれ」5月号(JA広報通信)

    JA新聞連が発行する「JA広報通信 5月号」に、お米マイスターの連載コラムが掲載されました。今回の“ちょっとびっくりお米のあれこれ”は、お米の保存方法についてです。これからの時期、気温や湿度が高い日が多くなってきますが、お米は高温・多湿・直射日光が苦...

  • コシヒカリ 特徴

    コシヒカリ 特徴

    品種の育成 1956年 昭和31年 福井県農業試験場 ※戦前に新潟県農林試験場で人工交配された種子の一部を福井県農業試験場で育成 名前の由来 越の国に光輝く 熟色鮮美な北陸の品種であることによる。 系譜 コシヒカリ ...

  • CanCam(キャンキャン) お米の取材

    CanCam(キャンキャン) お米の取材

    女性ファッション月刊誌「CanCam(キャンキャン)」から、最近女性の間で見直されている「ごはん食」についての取材がありました。 おいしいお米の見分け方、ごはんの保存方法や「今、なぜお米を食べた方がよいのか?」、「ごはんは食べても太らない?」など、...

  • 生産者・JAの方が長野県から来訪

    生産者・JAの方が長野県から来訪

    長野県の最北端に位置している飯山市で稲作をされている生産者代表、JAの方がお米の流通について聞きにお越しくださいました。 まずは、そこでとれたコシヒカリと別の場所で栽培されたコシヒカリを比較して試食してもらい、お米の特徴や違いを知って頂きました。お...

  • 「お米のあれこれ」4月号(JA広報通信)

    「お米のあれこれ」4月号(JA広報通信)

    JA新聞連が発行する「JA広報通信 4月号」に、お米マイスターの連載コラムの第1回が掲載されました。お米マイスターが”ちょっとびっくりお米のあれこれ”を毎号ご案内します。(年間掲載)第1回目は、「おいしいご飯の炊き方」について。ごはんは炊飯器のスイッ...

  • 水と緑 日本の原風景

    水と緑 日本の原風景

      日本列島の美しい田園風景、原風景を改めて発見しました。 まだ行っていないところがたくさんあり、現地へ行ってみたいと思います。 水と緑 日本の原風景...

  • 有機農業推進協議会(栃木へ)

    有機農業推進協議会(栃木へ)

    お米アドバイザーとして幹事になっている、かみのかわ有機農業推進協議会の定例幹事会に出席するため、栃木へ行ってきました。 昨年まで、有機農業のモデルタウン事業として活動していましたが、事業仕分により廃止となってしまいましたので、今後の有機農業の普及、...

  • 埼玉県熊谷市でお米の講演

    埼玉県熊谷市でお米の講演

    埼玉県大里農林振興センター主催の生産者研修会でお米の講演に行ってきました。大里地域は、埼玉県北部の深谷市・熊谷市・寄居町からなる場所で、耕地面積は埼玉県全体の17%を占める農業地帯です。(主な作付は「米・麦・野菜」)埼玉県の新品種「彩のみのり」、「彩...

  • 愛媛県松山市でお米の講演

    愛媛県松山市でお米の講演

    「えひめ米品質向上推進大会(主催:JA全農えひめ)」でお米の講演に愛媛へ行ってきました。生産者、JA、普及センターなど110人ほどご参加頂き、お米マイスターの活動、中国での講演、お米マイスターがこだわるお米の産地の取組み、食生活が欧米化する中でのお米...

  • 埼玉県富士見市で講演

    埼玉県富士見市で講演

    埼玉県富士見市でお米の講演をしに行ってきました。富士見市は、水田の耕地面積が67%の地域で、会場には稲作だけでなく、野菜、果樹、花きなどの富士見市農家組合長が総勢30名ほど出席されました。 お米マイスターが注目している産地の取組みや、海外でのお米の講...