
カテゴリー
お店からのお知らせ
- 【数量限定】香川産おいでまい[Premium2.0]追加入荷
- 2025年8月8日
- 暑中お見舞い申し上げます。2025
- 2025年8月7日
- 【数量限定販売】香川産おいでまい[Premium2.0]
- 2025年7月24日
- メンテナンス完了(クレジットカード決済) 7/23,24
- 2025年7月23日
- クレジットカード決済 メンテナンス 7/23,24
- 2025年7月22日

お米マイスター金子真人の食育・講演活動、産地情報、品種の紹介、お米の栄養や歴史など様々な情報をお届けします。
お米マイスターの活動 産地訪問 お米の品種 お米の知識
最新の活動日誌
-
佐賀県 長粒米(ホシユタカ)収穫前検討会
「長粒米生産に関する現地検討会」で佐賀県でへ行きました。(2014年10月10日) このプロジェクトには、農家をはじめ多くの方が協力頂き、26年産から国産初の長粒米ブランドとしてスタートします。 (お米マイスター、生産者、農協、農業試験研究セ...
-
「美女旅×南魚沼産コシヒカリ」届きました!
「美女旅×南魚沼産コシヒカリ」の冊子とポスターが出来上がったお知らせに南魚沼からお越し頂きました。 地元の南魚沼産コシヒカリを食べて育った女の子を起用し、南魚沼の良さ、お米づくりをまとめた冊子です。 5月の田植から始まり、中干し、溝切り、畔の...
-
「ベジタブルイタリアン」佐賀長粒米メニュー試作会
日本生まれの長粒米佐賀産「和-CHO-RYU-MAI」をご利用頂いている、ベジタブルイタリアン「yakumo111」様から試作メニューのご案内を頂き、めぐろパーシモンホールレストランへ行ってきました。 この長粒米は、今まで流通されていない新しい...
-
佐渡米「朱鷺と暮らす郷」産地交流会
「朱鷺と暮らす郷づくり認証米」産地交流会に参加するため、新潟県佐渡市へ行ってきました。 2008年9月25日にトキの試験放鳥を行い、それ以降10回159羽が放鳥されてきました。現在133羽余りが佐渡の大空を羽ばたいています。 2012年に...
-
南魚沼米ブランド力強化 検討会議
南魚沼産コシヒカリのブランド力強化に関する検討会議に呼んで頂き、他の産地の取組み、消費者への情報発信など、ブランド強化に対するご提案をさせて頂きました。 日時:2014年8月29日(金) 場所:南魚沼市役所本庁舎 主催:新潟県南魚沼地域振興局農...
-
「地中海レストラン」佐賀産長粒米メニュー化
日本生まれの長粒米佐賀産「和-CHO-RYU-MAI」をご利用頂いている、地中海料理レストランの「トレーノ・ノッテ」様から試作メニューのご案内を頂き、多摩センターに行ってきました。 「魚介のサラダ」マンゴーチリソース とてもカラフルな料理...
-
「悠多喜米」生産グループ来訪(長野飯山)
長野県飯山市から、生産者、JA、長野県の職員の方が、消費地の声を聞いて生産に生かせるようにと当店まで足を運ばれました。 「悠多喜米(ゆたきまい)」生産者グループ 幻の米 悠多喜米とは、 ブナ林から湧き出る水と悠々に流れる千曲川を望む棚田で、...
-
有機栽培の生育確認(26年産)
有機栽培コシヒカリの生育具合を確認しに、栃木へ行ってきました。 ここでは生き物を育む農法に取り組んでいて、田んぼだけでなく、田んぼを取り巻く環境にも気を遣うことで、たくさんの生き物たちと一緒に稲が育っていきます。 健康な稲(開帳) 通常...
-
長粒米の検討会とNHK取材(佐賀)
長粒米の26年産の田植え前に長粒米の検討会があり、佐賀県へ行ってきました。(6/12~13) 今回は、「NHK佐賀」から長粒米の取材依頼があり、佐賀から東京、埼玉(川越)まで同行して取材していただきました。 伊万里総合庁舎 25年産...
-
≪ベストレシピ編≫ 国産長粒米レシピ
お米マイスターが選ぶ 日本のごはんが変わる!長粒米レシピ ≪ベストレシピ編≫ ~たくさんのご応募ありがとうございました~ 2013年、県と生産者が一帯になっておいしいお米づくりに取り組んでいる佐賀県で新しい国産長粒米のプロジェクトがス...