カテゴリー
お店からのお知らせ
- 節分「本格すし飯」で恵方巻!(西南西)
- 2025年1月16日
- 1月15日「小正月(こしょうがつ)」2025
- 2025年1月14日
- 1月11日 「鏡開き」 2025
- 2025年1月10日
- 価格改定のお知らせ「新潟佐渡産コシヒカリ」
- 2025年1月10日
- 1月7日 「七草」粥で健康祈願!2025
- 2025年1月6日
最新の活動日誌
-
「南魚沼産コシヒカリ」ブランド力向上研修会
新潟県南魚沼市で「南魚沼産コシヒカリブランド力向上研修会」が開催され、トップブランド米に今、求められていること、お客様の声や他産地の動向を踏まえ、南魚沼産の優位性を維持・向上するために必要な取り組みについてお話をしました。 講演の様子 ...
-
ごはんパワー教室(鶴ヶ島市立藤小学校)2017
昨年に引き続き、お米マイスターの食育出前授業「お米パワー教室」を、埼玉県鶴ヶ島市立藤小学校の5年1組から3組まで、各クラスごとに実施しました。 お米マイスターが作った「おもしろい品種名」のフィリップを使って、お米の品種の多さを感じてもらったり、...
-
朱鷺と暮らす郷づくり推進フォーラム(パネリスト)
新潟県佐渡市でパネルディスカッションでお米の話をしました。 ブランド”デビュー”競争の激しい中、ブランド米の動向を踏まえ、消費者が継続的にご利用いただけるようなお米は何か、米づくりにどのように反映をしていくのかなどをお話ししました。 講演の様子 ...
-
結の蔵にて「佐渡物産展」を開催
6月24日(土)に結の蔵の駐車場スペースで、「佐渡物産展」を開催しました。佐渡の海産物、乳製品、さくらんぼ、アスパラなど、産地直送で販売し、多くのお客様にご来店いただきました。 中でも佐渡バターは島内でも手に入りにくい人気の商品で、今回...
-
夏越(なごし)ごはんの日(6/30)
6月30日は「夏越(なごし)ごはん」の日。「夏越の祓」に合わせて、一年の前半の罪や穢れを祓い、後半の無病息災を願って、新たな気持ちで雑穀ごはんを食べる新・行事食です。 基本のレシピは、夏越の祓の伝承にならった「粟」や邪気を祓う「豆」などが入った...
-
1粒のタネもみから何つぶのお米がとれる?
ほとんどの地域では田植えが終わって、夕方から夜にかけてカエルの鳴き声が多く多く聞こえるようになってきます。「結の蔵」の近くの田んぼからも聞こえてきます。 イネはどうやってそだつ? 4月はじめ 種もみ イネは別の場所で種から苗になるまで育てて...
-
「生き物認証システム(仮称)」の意見交換会(大崎市)
宮城県大崎市で、「生き物認証システム(仮称)」について、生物学者など専門家との意見交換会をしました。各産地のお米を販売する立場として、また消費者の声を届ける役目として参加しています。 「生き物認証システム(仮称)」とは、生き物を軸として農産物の...
-
国産長粒米の動向調査の取材
米穀安定供給確保支援機構から国産長粒米の販売動向について取材を受け、内容をまとめたレポートが米穀機構ホームページで公開され、新聞記事でも紹介されました。 この調査は、外食で使われるお米のシェアが拡大傾向にあり、調理用米の使用頻度が高まるとの予想...
-
「うき!うき!米ぬか生活」キャンペーン
お米マイスター全国ネットワークが主催する「うき!うき!米ぬか生活」キャンペーンが始まり、店頭でも米ぬかの販売やお買上小冊子の配布を行っています。 「レシピブログ」とのタイアップ企画では、「米ぬかを使ったレシピ」をレシピブログ登録のブロガーが投稿...
-
宮崎県高千穂で講演、視察をしました。
神話と伝説の里として知られる宮崎県高千穂町の米づくり勉強会で講演をしました。古事記を読んで以来、10数年間ずーっと行きたかった念願がかないました。 「高千穂郷・椎葉山地域」は、森林の保全活動と森の恩恵を活かして営まれた棚田での農業活動が国際的に...