| 2006年06月22日 | 
  昔からお米に虫がつかないように、「タカノツメ」(唐辛子)が用いられてました。 本日より「お米」をお買上の方に、お米の虫除け「鷹の爪」をプレゼントします。 ※「カプサイシン」成分が発する匂いを虫が嫌います。 
■ワンポイントアドバイス 虫も寄せ付けず、美味しさを保つ場所は、やはり冷蔵庫の「野菜室」です。ここであれば、暗くて湿度も一定しているので、お米の老化も防げます。 
5・10キロをそのまま入れてしまうと野菜が入らないので、1週間で消費される量をジッパー式の袋に小分けをして底に敷くように収納してください。 ※最後の週は、一度も空気に触れないので、美味しさを保つことができます。 
 | 
| 2006年06月15日 | 
  夏の贈物「お中元」キャンペーンが8月15日迄実施中! ご注文を頂いた方に「魚沼産コシヒカリ」・「十六穀ごはん」をプレゼントいたします。 
昨年に引続き人気の魚沼産コシヒカリをはじめ、色々なお米が選べるセレクトギフトを特別価格でご用意しております。 喜ばれる「お米」を日頃お世話になっている方に感謝の気持ちをお伝え下さい。 
■お中元人気商品  ・魚沼産コシヒカリ ・セレクトギフト 3点セット ・秋田産あきたこまち  ・霧しなそば → 今なら「特製めんつゆ」1本プレゼント! 
■複数のお届けもお手軽に  お届け先が複数ある場合、「ご進物お申込書」をご用意しました。  FAX・メールで簡単にご注文いただけます。   お申込書  お申込書 
◇2006年 お中元キャンペーンは終了しました。 ◇セレクトギフトの販売は終了しました。 
 | 
| 2006年06月06日 | 
  「メールのご返信」、「商品の発送日」が一目で分かるよう、営業日カレンダーを設けました。 赤色が休業日ですので、ご連絡・発送は翌営業日となります。 
また、インターネットからのご注文の他にお客様専用の「フリーダイヤル」もご用意いたしましたので、お気軽にお電話下さい。  → 0120-014314(オイシサ一番ヨ!) ※店舗の風景も入れてみました。 
 | 
| 2006年06月01日 | 
  今年は、コシヒカリ誕生50周年です。 
コシヒカリといえば、生産量が最も多い新潟県を連想されると思いますが、実はコシヒカリのふるさとは福井なのです。 
1956年(昭和31年)に福井県農業試験場で誕生し、気温に対する適応性が高く、地域による生産差が少ないこともあり、今では日本のほとんどの場所で生産されるようになり、コシヒカリの血を受け継ぐ後継品種が続々と登場するまでとなりました。 
■コシヒカリの系譜 
 母:農林22号 父:農林1号 
■コシヒカリの後継品種 
 あきたこまち・ひとめぼれ・ミルキークイーン・ヒノヒカリ・森のくまさん・夢つくし など 
 | 
| 2006年05月22日 | 
  安心してインターネットでお買物をして頂けるよう、お客様情報の暗号化(SSL)を引き続きご利用できるよう更新しました。 
商品ページは「https~」で始まっているセキュリティページです。 確認方法としては、ブラウザの右下「鍵マーク」をクリックして「有効期限」が期限内であることや、発行先が「www.kaneko-shouten.co.jp」であることをご確認下さい。 
また、SECOMマークをクリックするとホームページを格納しているサーバーや運営会社(当社)の存在を証明されてい 
※セコムWebステッカーを更新しました。 ※プライバシーポリシーページを更新しました。 
 | 
| 2006年05月16日 | 
 Windows XP および Windows Server 2003 のIE6をご利用のお客様へ 
4月末頃からのWindowsアップデートの影響によりまして、Internet Explore の動作が変更となりました。 
そのため、「+カートに入れる」を押してもすぐにカートに入らない不具合が生じてしまい、 
ご購入時にご迷惑をおかけして申し訳ございませんでした。 
すでに、カートシステムのプログラムを更新いたしましたので問題は解消しております。 
※万が一、カートに入れても表示されない場合は「ブラウザの更新」ボタンを押してください。 
お手数をおかけしますが、何卒よろしくお願い致します。 
 | 
| 2006年05月01日 | 
  日頃の感謝を込めて母の日(5/14)にお米をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。どれもこだわりの米が勢揃いしています! 「母の日」のメッセージカードを添えてご用意致します。 
■昨年人気NO,1: 魚沼産コシヒカリ 
■受付期間: 5月12日(午前中)まで  ※ご入金確認・クレジット手続きが完了してる場合に限ります。  (北海道・九州・四国・沖縄・離島は11日 午前中まで)  ※通信欄に「母の日」とご記入下さい。 
 | 
| 2006年04月29日 | 
 毎度ご利用頂きましてありがとうございます。 誠に勝手ながら、ゴールデンウィーク期間は、下記の通りお休みをさせて頂きます。 ご不便をおかけいたしますが、あらかじめご承知置きの程お願い申しあげます。 
■営業日  5月1日(月)・2日(火) 
■休業日  5月3日(水)・4日(木)・5日(金) ※日曜日定休  ・この期間は、「メール返信」、「発送」はお休みをさせて頂きます。 
 | 
| 2006年04月21日 | 
  「どのようなお店なの?」、「どのような精米工場なの?」という疑問にお答えするため、写真を入れた精米工程や「店舗の外観」などをこれから掲載していきます。 何度か私が撮って試したのですが、お伝えしづらい写真だったのでプロにお任せし、本日は終日撮影でした。※来月までにはページを更新します。 
この他にもご要望などありましたらぜひご連絡下さい!できる限りお客様のご要望にお応えしご利用しやすいショッピングサイトにしていきます。 
■入荷情報  秋田仙北産あきたこまち 平成17年産 1等米がJR貨物で産地直送で入荷しました。  ※90俵(30kg×180袋 5.4トン)17年産あきたこまちはこれで最後です。 
 | 
| 2006年04月06日 | 
  五ツ星お米マイスターのページを更新いたしました。 お米マイスターは、どのような資格でどんな事ができるのかを詳しく掲載しました。また、企業様向けにオリジナル米袋、オリジナルブレンド米もご提案しています。 
当店では、2名の「五ツ星お米マイスター」が全国のお米の中から良質なお米を選りすぐり、お米の特性を活かした「こだわり精米」をしています。 粒の大きさ、味の違いがきっとご理解いただけると思います。 
■五ツ星お米マイスター(金子金次・金子真人) 
 |