おいしいお米通販

掲載情報

掲載情報

五ツ星お米マイスターの活動日誌 最新のお知らせをRSS2.0で配信しています
2012年06月18日

川越の散策マップに掲載

小江戸川越観光協会の発行する、新しい「小江戸川越散策マップ」に掲載されました。
川越は観光地として知られており、歴史の流れを感じさせてくれる建物がいたるところにあります。
散策マップには、観光名所と合わせて近隣の小江戸川越グルメなども紹介。
金子商店は、「川越城本丸御殿周辺」ページに掲載されています。

小江戸川越観光協会

川越城本丸御殿周辺

 川越城本丸御殿は、わらべ唄(通りゃんせ)発祥の地と言われている県指定文化財の「三芳野神社」、川越城の「富士見櫓跡」、「美術館」、「博物館」、縁結びの神様として信仰されている「氷川神社」があります。

当店は氷川神社の前の64です。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。

 ≪左地図をクリックすると、拡大します。(PDF)≫

2012年04月01日

五ツ星お米マイスター×丸美屋「至福のおかわり麻婆米」2012

至福のおかわり麻婆米キャンペーン(丸美屋)を今年も手掛けることができました。(7回目)
五ツ星お米マイスター金子真人が厳選した、丸美屋麻婆豆腐の素の「味」「香り」「トロミ」を最大限に引き立てる「至福のおかわり麻婆米」。

至福のおかわりを味わっていただくために、全国の産地を訪ね、厳選した良質なお米だけを贅沢に使い繊細にブレンド。
「おかわりする笑顔を、思い浮かべながら」麻婆豆腐と麻婆米の絶妙なハーモニーを実現できました。


限定品で当店では販売しておりませんので、ぜひご応募ください。

◇至福のおかわり麻婆米キャンペーン(2012)は終了しました。

2011年10月25日

メディア掲載更新(デジモノステーション)

デジタルグッズ専門誌「デジモノステーション 11月号」に掲載された情報を「メディア掲載ページ」に追加いたしました。

炊飯器メーカー6社の高級炊飯器で食べ比べをする特集が組まれ、各社から2台ずつ、計12台の炊飯器を炊きたてと冷めたときで比較。スチーム、蒸気レス、真空浸しなど年々進化する炊飯器の機能に驚かされました。

新しい炊飯器の購入を検討されている方は必見です!

詳しくは、メディア掲載ページ(最新情報)をご覧ください。

2011年10月24日

メディア掲載更新(小学館)

小学館ファミリーネットで、プロが教える!新米を3倍おいしくする方法でポイントをご紹介しました。

ご存知の方も多いと思いますが、新米は水加減を少し控えめに炊くこと。さらに、冷たい水で炊くことで、シャッキリと炊き上がり、甘みも引き出せます。

秋でも気温の高い日や、暖房の効いた暖かい場所でお米を保管するのは避け、できれば15℃以下で保管すると、新米のおいしさが長持ちします。

詳しくは、メディア掲載ページ(最新情報)をご覧ください。

2011年09月26日

デジモノステーション 11月号に掲載

デジモノステーション 11月号(9/24発売)で、高級炊飯器の上位モデル12台を格付けした内容が掲載されました。

年々進化する炊飯器は、各メーカーによりその特徴は様々です。浸水から炊き上がりまで1時間以内で、予想以上の良い仕上がりと炊飯器ごとの大きな差に驚きました。

炊飯器の買替を検討される方はぜひご参考にしてください。

特集 味絶対主義!高級炊飯器でガチ食べ比べ

2011年05月20日

五ツ星お米マイスター×丸美屋「至福のおかわり麻婆米」2011

丸美屋「麻婆米」を今年も手掛けることができました!(6年目)
「至福のおかわり麻婆米」は、麻婆豆腐の素の魅力「味・香り・トロミ」を最大限に楽しめるよう、優れた特性を持つ銘柄米を繊細にブレンドしました。

今年の麻婆米のブレンドテーマは、「至福のおかわり」です。麻婆豆腐との絶妙なハーモニーを実現できました。
限定品で当店では販売しておりませんので、ぜひご応募ください。

発売40周年記念 至福のおかわり麻婆米プレゼント [丸美屋ごはんくらぶ]

◇発売40周年記念 至福のおかわり麻婆米キャンペーンは終了しました。

2011年04月27日

中退共だより 10号 掲載

中小企業退職金共済事業本部が発行する、「中退共だより 10号」に掲載されました。
毎日食べるご飯をもっと美味しく食べて頂くための、お米の炊き方や保存方法のポイントが掲載されています。

これから気温も水温も高くなってきますので、保存方法、炊き方にひと手間かけることで美味しいごはんがお召し上がりいただけます!

※後日、メディア掲載ページで詳しくご紹介致します。

2011年01月20日

お米のあれこれ 2月号(JA広報通信)

JA新聞連が発行する「JA広報通信 2月号」に、お米マイスターの連載コラムが掲載されました。

今回の“ちょっとびっくりお米のあれこれ”は、「アスリートにこそお米の力を」です。運動時に使われる主な栄養素は炭水化物(糖質)。ごはんはゆっくりと消化されるため、すぐにエネルギーを使い果たさないという特徴があります。そのため、持久力を必要とする運動にもピッタリ。
日本人アスリートにとって、ごはんは大切なエネルギー源になっています。

※後日、メディアページでご紹介致します。

2010年12月22日

メディアページ更新(TV・ラジオ・雑誌)

こんにちはいっと6けん(NHK)、知りたがり(フジテレビ)やラジオ、雑誌に取り上げられた内容を「メディア掲載ページ」に追加いたしました。
新米や古くなったお米をおいしく食べる裏ワザが満載です!
詳しい炊き方は、お米マイスターの活動日誌でご紹介しています。

【テレビ】 こんにちはいっと6けん(NHK)・知りたがり(フジテレビ)
【ラジオ】 I A.M(J-WAVE 81.3FM)
【雑 誌】 月刊ネット販売 10月号

詳しくは、メディア掲載ページ(最新情報)をご覧ください。

2010年12月20日

お米のあれこれ 1月号(JA広報通信)

JA新聞連が発行する「JA広報通信 1月号」に、お米マイスターの連載コラムが掲載されました。

今回の“ちょっとびっくりお米のあれこれ”は、「ご飯から始める日本型食生活」です。
70年代後半から、日本人の食生活は大きく変わり、脂質を多く摂取するようになりました。ご飯を多めに食べて、副食は少なく取るのが、日本型食生活の基本。60年代後半には、こんな食卓が多く見られました。

※後日、メディアページでご紹介致します。