| 2011年08月01日 |
当店では、お客様に安心してご利用いただけるよう、個人情報の収集から保管・処分まで適切に管理致します。 ご注文に伴い作成した書類(伝票)等は、一定の期間が経過した後、機密文書扱いとして「溶解処理」致します。 封印後、未開封のまま溶解処理工場で溶解され、後日、溶解完了証明書が届きます。溶けた紙はリサイクルされますので、焼却処分と比べCO2排出も少なく環境にも優しい処理方法です。
今後も、お客様に安心してご利用頂けるようにしてまいります。
|
| 2011年07月25日 |
今年も第三者認証機関による厳選な審査の結果、安心なショップであることが認定されました。
【トラストマーク認定(TradeSafe)】 ・EC事業者の実在性、事業継続可能性等を審査基準に基づき審査 ・対象ショップサイトの表記、構成、広告などが、特定商取引法や消費者契約法等の関連法令を遵守していること。 ・EC事業者がTradeSafe会員規約を遵守し、真摯な運営を行うことを契約していること。 ・随時、会員のショップ運営をモニタリングし、トラストマーク付与に必要なクオリティを維持していること。 ・この商品を販売しているショップが、トレードセーフに認定された安心なショップであること。
今後も引き続き、安心してお買物を頂けるよう、スタッフ一同努めてまいります。
|
| 2011年07月23日 |

暑中お見舞い申し上げます! 暦(二四節気)では、一年で最も気温が高い「大暑」です。暑中お見舞いは、立秋(8/7)の前日までに、立秋後は残暑見舞いになります。
お中元キャンペーンが8月15日まで実施しておりますので、日頃の感謝を込めて、こだわりのお米で夏のご挨拶を!
お中元キャンペーン(8/15まで)

※在庫が少ないお米もございますので、お早めにお申し込みくださいませ。
◇2011年 お中元キャンペーンは終了しました。
|
| 2011年07月06日 |
お客様情報管理(プライバシーポリシー)を変更致しました。
発送準備する際、ご注文書を印刷し内容を確認しながら発送をしております。 今までは注文書を一定の時期がすぎましたら、すべてシュレッダー(焼却)をしていましたが、今後、機密文書扱いとして、「溶解処理」方法で情報セキュリティを強化をすることに致しました。
封印後、未開封のまま溶解処理工場で溶解処理がされ、後日、溶解完了証明書が届きます。溶けた紙はリサイクルされ、焼却と比べCO2排出も低減できるようになります。
今後も、お客様に安心してご利用頂けるようにしてまいります。
|
| 2011年07月05日 |
中元キャンペーン8月15日まで実施しています。今年もお買上金額に応じて「南魚沼産コシヒカリ(特別栽培)」・「佐渡産コシヒカリ(特別栽培)」そして人気急上昇の新品種「佐賀産さがびより(特別栽培)」2合をご依頼主様へプレゼントいたします。
在庫が少ないお米もございますので、お早めにお申し込みくださいませ。

お中元おすすめのお米 安全で美味しいお米が人気です! 1. 南魚沼産コシヒカリ(特別栽培) 2. 新潟佐渡産コシヒカリ(特別栽培/トキ認証米) 3. 有機JAS 有機コシヒカリ(有機栽培) 4. 佐賀県産 さがびより(特別栽培)
◇2011年 お中元キャンペーンは終了しました。
|
| 2011年07月01日 |
抽選で総計1,340名様に、温泉旅館ペア宿泊・高級エステ・豪華ディナー付きクルージング・極上グルメなどのカタログギフトやお米券が当たります!
1500円以上お米をお買上げ頂いた方に、商品と一緒に応募ハガキをお届けいたしますので、ぜひご応募ください。
2011お米キャンペーン(10/17迄)
A賞 選べるスーパーギフト(30,000円相当)【40名様】 B賞 選べるグルメギフト(5,000円相当)【300名様】 Wチャンス賞 全国共通お米券2枚(880円相当)【1000名様】

◇2011年 お米キャンペーンは終了しました。
|
| 2011年07月01日 |
暑さ本番の時期となってきました。お米の配達は配送所の保管をできるだけ避け、最短日お届けをおすすめいたします! 毎週日曜日の発送はお休みを頂いております。そのため翌日配達地域で月曜日指定の場合、前々日(土曜日)の発送となり、お届け先の近くの配送所で1日保管となってしまいます。 気温の高い状態で長時間保管しますと、お米の味が落ちやすくなってしまいますので、この時期だけ最短日お届けをおすすめいたします。
翌日地域(下記地域以外)
月曜日指定の場合は、土曜日発送となりますので、月曜日以外をおすすめします。
翌日14時以降地域(青森・秋田・和歌山・四国・中国)
午前中指定の場合は、1日配送所で保管となりますので、14時以降をおすすめします。
翌々日地域(【北海道・九州・沖縄)
最短で翌々日お届け地区となります。火曜日以外をおすすめします。
|
| 2011年07月01日 |
お米をご利用の飲食店の皆さま
7月1日より、一般消費者に米・米加工品を販売する場合には、米トレーサビリティ法に基づき、産地情報を伝達することが必要となります。
伝達手段としては、店内に看板、ポスターで産地情報を掲示したり、メニューに産地情報を記載する方法があります。
【例】
・当店のごはんは、○○国産の米を使用しています。
・産地情報については、店員にお尋ねください。
・当店でごはん・定食に使用しているお米は、すべて国産です。(メニュー)
※昨年10月1日より、取引記録の作成・保存(3年)をしなければなりません。
詳しくは、米トレーサビリティ法(農林水産省)をご覧ください。
|
| 2011年06月20日 |
お米の海外発送をご利用のお客様へ 毎度ご利用頂きまして誠にありがとうございます。
ブラジル、カナダ(一時)への発送が送付先国の事情で発送ができなくなりましたのでお知らせいたします。 ご不便をおかけしますがご理解いただけますようお願い申し上げます。状況に変化があった場合は、改めてお知らせいたします。
ブラジル 食料品が含まれる日本からの郵便物が税関検査において輸入不許可
カナダ 郵便職員のストライキ → 6/28に解除され海外発送ができるようになりました。
アメリカ、オーストラリアなどの国へは引き続き発送が可能でございますので、ご利用くださいませ。 お米の海外発送ページ
|
| 2011年06月20日 |
昔からお米に虫がつかないように、「タカノツメ」(唐辛子)が用いられてきました。 お米(5キロ以上)をお買上の方に「鷹の爪」を6月20日よりお米と一緒にお届けさせて頂きます。(海外発送は除く) 「カプサイシン」成分が発する匂いを虫が嫌いますのでぜひご活用ください。
ワンポイントアドバイス(お米の保存について)
虫も寄せ付けず、美味しさを保つ場所は、やはり冷蔵庫の「野菜室」です。暗くて湿度も一定しているので、お米のおいしさも保てます。(玄米も)
【さらにおすすめ】 5、10キロをそのまま入れてしまうと野菜が入らないので、1週間で使われる量をジッパー式の袋に小分けをして底に敷くように収納してください。 ※最後の週は、一度も空気に触れないので、美味しさを保つことができます。
|