2006年04月11日 |
魚沼産コシヒカリ1キロの「米袋」を新しくしました! 最高級のお米にふさわしいように、袋も高級感あるデザインにしてみました。 「お試し」でご利用頂く他にも、ゴルフコンペの景品や、会社でのイベントなどにも最適です。 お値段お手頃価格のも970円(税込)です。ぜひ最高級なお米をお試し下さい。
■企業様向けに この袋のようにオリジナルで米袋を印刷する事も出ます。こちらをご覧下さい。
■魚沼産コシヒカリ1キロ
|
2006年04月04日 |
「新潟県岩船産コシヒカリ」と「秋田県仙北産あきたこまち」の2キロが新登場です。
保存に便利なチャック式の袋なので、米びつ代わりにご使用いただけます。 使い終わったら、チャックをして冷蔵庫の野菜室に入れて保存してください。お米の味がより長持ちします。 (抗菌・鮮度維持フィルムを使用)
これから暖かくなってきますので、なるべく「空気に触れない」、「涼しいところ」で保存をしてください。(お米は暑さと湿気を嫌います!) ■2キロ ・新潟県岩船産コシヒカリ 平成17年産100% 1等米 2キロ ・秋田県仙北産あきたこまち 平成17年産100% 1等米 2キロ ※少量でも美味しいお米がお届けできるようになりました。
|
2006年03月31日 |
雑穀ごはんの素が新しくなりました。 今までの雑穀に比べ、16の穀物が「くせのない甘みと香り」と「もちもち感」を出し、さらに栄養満点になりました。 ※4月1日より半年間、「めざましテレビ(土曜日)」にCMで放映されます!
■16種類の穀物 発芽玄米・黒米・赤米・黒豆・小豆・大麦・はと麦・黒ごは・白ごま・ひえ・もちあわ・もちきび・たかきび・キヌア・アマランス・とうもろこし
■十六雑穀ごはん(商品紹介) ※4月3日より発送を開始いたします。
|
2006年03月30日 |
先ほど、宮城県の登米産地方を限定した「ひとめぼれ(特別栽培米)」がJR貨物で産地から直接入荷してきました。 今年最後のお米です!
一般栽培米(慣行米)のひとめぼれが完売してしまったので、お値段もお求め安い価格でご用意しました。
※特別栽培米とは、通常栽培(慣行米)に比べ、農薬・化学肥料を50%も抑えた、自然の恵みがいっぱい詰まったお米です。 →有機栽培米(無農薬)・特別栽培米について
■入荷情報 宮城登米産 ひとめぼれ 平成17年産100% 1等 90俵(30kg×180袋 5.4t)
|
2006年03月09日 |
新潟岩船産コシヒカリが産地直送で大量入荷しました! 新潟米は「魚沼産コシヒカリ」・「岩船産コシヒカリ」・「佐渡産コシヒカリ」・「新潟産コシヒカリ」の4つに分類され、よく知られているのが、「魚沼産コシヒカリ」と「新潟産コシヒカリ」と思います。
岩船産コシヒカリは、新潟北部(下越)の岩船で取れたものだけがこの名前を付ける事ができ、さらにその中でも「村上地区限定」でご用意いたしました。とても粒が大きく、成熟されたお米です。自信を持っておすすめできるお米です!
■入荷情報 新潟岩船産コシヒカリ 平成17年産100% 1等米 90俵(30kg×180袋 5.4t)
|
2006年02月28日 |
魚沼産コシヒカリの中でも旧中里村(十日町)だけを地域限定してます。さらに「DAG乾燥」させた「1等米」が入荷いたしました。 前回と同様に粒も大きく整っており、水分も適量なすばらしいお米です。
ご自宅でご利用の他に贈物としても最適な商品です。年間分を大量仕入しているからこのお値段なのです。 味はお米マイスターが自信をもっておすすめいたします!
■入荷情報 魚沼産コシヒカリ(DAG乾燥米)1等 90俵(180袋×30kg 5.4トン)
|
2006年01月31日 |
昨年入荷分はすべて完売し、新たに産地直送で取寄せ致しました。今回もJR貨物で180袋(30kg 5.4トン)入荷いたしました。 産地を厳選したことはもちろんのこと、産地で玄米を選別しているので米粒も大きく、整った玄米です。 さらに精米をする時に、選別を繰り返しますのでお手元にお届けできるお米は選び抜かれた逸品のことと思います。
■秋田産あきたこまち(自然乾燥米)・秋田産あきたこまち ※どちらも秋田県の中でもトップクラスの仙北産を限定
|
2005年12月11日 |
鏡餅・有機栽培もち・杵つき餅の予約受付は終了致しました。
ご利用いただきまして誠にありがとうございます。
※「鏡餅・有機栽培もち・杵つき餅」のページは閉めさせて頂きました。
|
2005年12月10日 |
本日が「鏡もち・有機栽培もち」の予約最終日です! ぜひお見逃しないように。
【鏡餅】 餅は古くから神様の食べ物として用いられてきました。新年11日までお供えし、鏡開きを待ってお下がりをいただきます。鏡餅が二段に重なっているのは、円満に年を重ねるという意味といわれています。年神様に1年無事であったことを感謝する気持ちを込めて飾る行為は、歴史のある日本人固有の文化です。
■鏡餅・有機栽培もち・杵つきもち
◇2005年 鏡餅の予約受付は終了しました。
|
2005年12月06日 |
鏡餅、杵(きね)つきもちの予約終了まで残すところ4日となりました。 ご予約が期間限定の12月10日までとなっておりますのでお見逃しないようお願いします。
【人気ランキング】 1.鏡餅 500グラム 940円 2.有機栽培 山形もち(生きりタイプ) 650円 3.鏡餅 1キロ 1870円
■鏡餅・有機栽培もち・杵つきもち
◇2005年 鏡餅の予約受付は終了しました。
|