お知らせ
2008年11月05日 | FMラジオに電話出演(お米特集)女性のための理想のマイホームパパが発信する生活情報ラジオ番組、JFN系列「OH! HAPPY MORNING(オーハッピーモーニング)」の「おいしいお米を食べよう!」にお米マイスターが電話出演しました。 お米マイスターについて、料理に合わせたお米選び、男性でも簡単にできるお米の炊き方などを説明いたしました。 ■番組名:OH! HAPPY MORNING (JFN) |
---|---|
2008年11月04日 | 【新米】宮城ササニシキ(特栽)予約受付中新米入荷日が11月7日に決定しましたので「新米予約」を受付します。今年は、作柄があまり良くなかったので、その状況の中で、生産量が少ないササニシキからおいしい、こだわりのお米を選ぶのが難しかったのですが、なんとか1年分を取り寄せることができます。 ■【新米】宮城登米産ササニシキ(特別栽培) 11月7日入荷予定 11月7日にご予約いただきましたお客様より順番に発送いたします。万が一、入荷が遅くなる場合はメールでお知らせいたします。 |
2008年11月02日 | 11月2日・3日 店舗のみ営業(臨時)毎度ご利用いただきまして誠にありがとうございます。通常、日曜日・祝日はお休みをいただいておりますが、新米入荷時期なので11月2日(日曜日)、3日(月曜日)は、『店舗』のみ営業を致します。 5つ星お米マイスターがお客様に合ったお米選びをお手伝い致します。皆様のご来店心よりお待ち申し上げております。 ■営業時間 |
2008年10月30日 | 埼玉ブランド農産物見本市埼玉の農産物のおいしさを県民に味わってもらおうと、県とJAグループ埼玉が試食会を兼ねた埼玉ブランド農産物見本市を開催。招待をいただきパレスホテル大宮へ行ってきました。 会場では、パレスホテル大宮の料理長が腕を振るった埼玉産農産物の料理が用意され、行列ができた武州和牛、地鶏のタマシャモをはじめ、ネギ、ヤマトイモ、県産米(彩のかがやき)など色とりどりの料理のおいしさに驚きました。 |
2008年10月28日 | ごはんパワー教室(大滝小学校)お米マイスターの食育出前授業「お届け!ごはんパワー教室」で「秩父市立大滝小学校 全校生徒(28名)」にお米の授業をしてきました。 大滝小学校は奥秩父(荒川源流域)の自然に囲まれた学校で、今回は、全学年合同で時間もたっぷりいただき、「炊き方」「もみ剥き」「精米」「羽釜で炊飯」「俵持ち上げ」「おにぎりづくり」といった体験学習を中心に、1年生から6年生まで楽しんで学んでもらえるように心がけました。最後にお米の問題を出し、全員が答えられたので、「ジュニアお米マイスター」に認定いたしました。 ※後日、食育活動ページで詳しくご案内いたします。 |
2008年10月27日 | 【新米】新潟産こがねもち 入荷(もち米)新米の新潟産こがねもちが入荷しました! おすすめ料理は、おこわ・御赤飯にピッタリです。(風味があります) ■お得な5キロサイズ |
2008年10月26日 | 10月26日(日曜日)店舗のみ営業毎度ご利用いただきまして誠にありがとうございます。通常、日曜日はお休みをいただいておりますが、10月26日(日曜日)は、『店舗』のみ営業を致します。 13時には新米3種類が炊きあがりますので、食べ比べながらお米選びもできまのでぜひお試しください。5つ星お米マイスターがお客様に合ったお米選びをお手伝い致します。皆様のご来店心よりお待ち申し上げております。 ■営業時間 |
2008年10月26日 | 特別栽培(ガイドライン表示)ページ更新特別栽培(農薬・化学肥料を50%以上節減)の「農林水産省新ガイドライン表示」を【新米】20年産に更新いたしました。 ■更新内容 「福島会津産コシヒカリ」、「宮城登米産ひとめぼれ」、「埼玉産彩のかがやき」は、栽培履歴など手に入り次第更新いたします。 |
2008年10月25日 | 【新米】埼玉産彩のかがやき(特栽)入荷今年も埼玉産彩のかがやき(特別栽培)が入荷しました。 「彩のかがやき」特別栽培は、JA鴻巣市特別栽培米部会の生産者とJA鴻巣市、鴻巣市農政課、さいたま農林振興センター、農林総合研究センター、づくり改革支援室と連携して取り組んでいる生産・販売プロジェクトのお米です。 ■【新米】彩のかがやき(特別栽培) お得な玄米30キロもございます。 |
2008年10月23日 | 「ごはんソムリエ」に合格しました!昨年から始まった、日本炊飯協会の認定資格「ごはんソムリ」を受験し、本日「合格」通知が届きました。 内容としてはお米マイスターの資格と同じ分野が含まれていますが、コメの勉強ならと思い受験しました。ごはんソムリエは、「お米をよりおいしく食べてもらうための知識普及」を目的としているので、受験資格が無く、誰でも受けることができます。お米をおいしく食べるためには「炊飯」も大切ですので、ここで学んだ炊き方も皆様にご紹介していこうと思います! 研修では、米の品種や食味など基本事項に加え、炊飯の科学やご飯の栄養、ご飯と健康など、ご飯に関するさまざまな知識を学び、食味試験はごはんの香り、外観、味、粘り、硬さなどを品種ごとに評価します。 |