2007年06月22日 |
昔からお米に虫がつかないように、「タカノツメ」(唐辛子)が用いられてました。 6月22日の発送分から「お米」をお買上の方に、お米の虫除け「鷹の爪」をプレゼントします。 ※海外発送は除きます。
「カプサイシン」成分が発する匂いを虫が嫌います!
■ワンポイントアドバイス 虫も寄せ付けず、美味しさを保つ場所は、やはり冷蔵庫の「野菜室」です。ここであれば、暗くて湿度も一定しているので、お米の老化も防げます。 【さらにおすすめ】 5・10キロをそのまま入れてしまうと野菜が入らないので、1週間で消費される量をジッパー式の袋に小分けをして底に敷くように収納してください。 ※最後の週は、一度も空気に触れないので、美味しさを保つことができます。
|
2007年06月21日 |
来月から子どもたちの夏休みが始まります。お昼ごはんに頭を悩ますことになりそうですね。目先の変わったお母さん鼻高々の「昼ごはん集」です。
《旬の野菜を楽しむ》ズッキーニ ズッキーニは、ペボカボチャに属する品種で、形は円筒形でキュウリに似ています。 皮ごと輪切りにしてグラタン、炒め物などに利用します。(キュウリのように生では食べられません)
■お料理新聞(7月号) 21日発送からお届けいたします。 ※ご進物はお届け完了後「領収書」・「ご利用明細書」と一緒にお届けます。
|
2007年06月20日 |
R25(6/14発行)に「丸美屋 究極の麻婆米」の開発、お米の特徴や料理に合わせたお米の選び方など取材を頂き、その記事が掲載されました!
■R25(アールニジュウゴ) リクルート発行の話題のフリーペーパー(駅の構内で入手)
|
2007年06月16日 |
「海外発送」のお支払方法は、「銀行振込(日本)」しかなく、海外在中のお客様にお手数をおかけしてました。 本日より「クレジットカード」がご利用いただけるようになりましたので、ぜひご活用ください!
【ご利用カード】 VISA ・ MASTER PayPalもご利用いただけます。
【ご利用方法】 ご注文後、お届け先などを確認してからクレジット手続きメールを送ります。
詳しくは、海外発送ページをご覧ください。 ※「魚沼産コシヒカリ」以外の銘柄をご希望の方も受付できるようになりました。
|
2007年06月06日 |
安心してお買物ができるよう、お客様情報を記入する「すべての商品ページ」・「お問合せページ」は【SSL暗号化通信】を実現しています。今年も更新しましたので引続き安心してご利用ください。2008年6月まで(毎年更新)
■セコムWebステッカー セコムトラストシステムズの審査基準に基づき以下を確認した証として、ホームページに貼付されています。 ・格納しているサーバが確かに存在していること ・運営している組織が確かに存在していること ・運営している組織が確かに運営していること ※お品書きの下のマークをクリックして確認してください。
詳しくは、プライバシーポリシー(SSL)をご覧ください。
|
2007年06月01日 |
稲の生育状況(無農薬・無化学肥料)を調べるため、、昨年から1坪程度の場所でお米をつくるようになりました。 昨年の収穫は、小学校の体験学習や、店内のディスプレイに使っています。 今年は、土づくりで失敗してしまい、1週間ほど遅くなっての田植えでした。まだ小さく貧弱なのですが、これからどんどん大きくなることでしょう!
■ご自宅でバケツ稲を挑戦したい方 「苗(コシヒカリ)」が余りましたので、ご来店頂ければお譲りいたします。(無料) 6月9日までとっておきますので「袋もしくはバケツ」をご持参ください。 ※ご来店前にご連絡ください。 ぜひとも、親子で挑戦してみてください!
|
2007年05月25日 |
キャンペーン中の丸美屋「究極の麻婆米」プレゼントキャンペーンをはじめ、各メディアに掲載された内容をメディアページに追加しました。ぜひご覧ください!
■追加内容 ・丸美屋「究極の麻婆米」 テレビCM + 読売新聞広告 ・レシピブログ(究極の麻婆米レポート) ・NHK おはよう日本、月刊「米と流通」4月号 ・米づくり運動ニュース、月刊「食糧ジャーナル」3月号
→ メディアページをご覧ください。
|
2007年05月25日 |
お米マイスターが食育活動をしたページを新しく作りました。小学校でお米の授業をしたり、子どもたちと一緒に産地で体験学習やお米のセミナーなど掲載しています。 今後も積極的にお米を広める活動をしていきます!
■食育とは 健全な食生活、食文化の継承、健康などが図れるよう、「食に関する知識」と「食を選択する力」を楽しく身に付けるための学習などの取組み。
→ お米マイスターの食育活動ページをご覧ください。
|
2007年05月23日 |
日頃の感謝を込めて父の日に「こだわりのお米」・「伊賀焼の土鍋(炊飯用)」をプレゼントしてみてはいかがですか。 オリジナルの「メッセージシール」を添えて父の日(6/17)にお届け致します!
■メッセージシール 1.基本メッセージ(右の画像) 2.オリジナルメッセージ(50文字程度) ※どちらかお選びください。
■こだわりのお父さんへ(人気おすすめ商品) 魚沼産コシヒカリ ・ 伊賀焼 土鍋(炊飯)
※15日までに「ご入金確認・クレジット手続き」が完了している場合に限ります。 (北海道・九州・四国・沖縄は14日午前中まで)
|
2007年05月19日 |
そろそろ蒸し暑くなってきました。暑くなると食欲も衰えがちです。スパイスのきいたカレーなら、ご飯もガッツリ食べられるコト請け合いです。夏に負けない体づくりの準備は今からです。
《旬の野菜を楽しむ》タマネギ タマネギの原産地は、地中海東岸から西アジアあたりといわれ、紀元前3000年前、エジプトの墓の壁画にも描かれてました。ピラミッドを造る労働者の強壮剤、保健薬になってたといわれています。
■お料理新聞(6月号) 21日発送からお届けいたします。 ※ご進物はお届け完了後「領収書」・「ご利用明細書」と一緒にお届けます。
|