2006年02月26日 |
2日間で開催された「まちなか職人展」が本日終了しました。 当店からは、小江戸川越ブランド産品に登録されている「味覚彩米」の試食、即売会をしました。(2/25-2/26) たくさんの方にご試食をして頂き、ほとんどのお客様から「この価格でこの味なの?」の感想が多かったです。名もなき「味覚彩米」ですが、当店の契約している生産者の愛情が込められているお米です。 ぜひ一度ご賞味下さい。(ほんのりと甘いのが特徴です!)
|
2006年02月20日 |
小江戸観光協会のカタログに当店の「味覚彩米」が掲載されました。週末カタログの掲載されている商品が「まちなか職人展」にも展示されますので、ぜひご来場下さい。
日時: 2月25日(土)~26日(日) 11:00~16:00 場所: 鏡山酒造跡地 まちなか職人展(小江戸観光協会)をご覧下さい。
■小江戸川越ブランド産品 歴史と文化の香りが漂う小江戸川越には、ものづくりの伝統を守り続ける職人たちがたくさんおり、本物にこだわった魅力ある産品を送り出しています。このような産品を社団法人川越観光協会が「小江戸川越ブランド産品」として認定し推奨しています。 ※小江戸川越ブランド産品は、審査会の厳正な審査を経て認定されたものです。
|
2006年02月16日 |
先日取材頂いた、お米の流通専門誌(新聞)「商経アドバイス」に記事が掲載されました。 見出しは「顧客直結型の専門店追求」と書いてあり大変恐縮してしまいました。実際にはどのようにすればお客様にご満足いただけるか?を考え経営をしてます。しかしご提案できるスピードがまだまだ遅く、近い将来もっと早いスピードで色々なご提案できるようにしてまいりたいと思います。
※メディア紹介情報を更新いたしました。 商経アドバイス(掲載記事)
|
2006年02月14日 |
新商品のブレンド米を作るときは、毎日3台の炊飯器で炊飯テストしています。食味分析計だけを頼ってては分からないので、最終的に味覚、嗅覚、視覚で比較してます。 炊飯テストするときは、たくさん炊飯するので「ごはん」が余ってしまい冷凍庫はごはんでいっぱいです。 お米の違いや、炊き方などで疑問があれば何でもご相談下さい。
|
2006年02月13日 |
オリジナルブレンド米を作るときは、炊飯テストの前に食味分析計を使って科学的に分析をしています。新商品を作るときは、約30~50通りブレンドし測定します。上位数値だけを炊飯して美味しいブレンド米に仕上げます。 銘柄米(ブランド米)を精米したときも食味分析をして、食味の変化がすぐに分かるようにしています。各商品ページのグラフ(レーダーチャート)でご案内していまので商品を選ぶ際のご参考にしてください。
→詳しくは食味分析についてをご覧下さい。
|
2006年02月01日 |
埼玉県が推進している「彩のかがやき」を販売してから2年目を迎えます。 新品種ということもあり、なかなか定着する事が難しかったのですが、少しずつ固定のお客様がご利用するようになりました。 今回、埼玉県庁のホームページで「彩のかがやき」主な取扱店」に当店が紹介されました。 ※県産農産物サポート店(埼玉県)にも登録しています。
■埼玉産 彩のかがやき
|
2006年01月31日 |
昨年入荷分はすべて完売し、新たに産地直送で取寄せ致しました。今回もJR貨物で180袋(30kg 5.4トン)入荷いたしました。 産地を厳選したことはもちろんのこと、産地で玄米を選別しているので米粒も大きく、整った玄米です。 さらに精米をする時に、選別を繰り返しますのでお手元にお届けできるお米は選び抜かれた逸品のことと思います。
■秋田産あきたこまち(自然乾燥米)・秋田産あきたこまち ※どちらも秋田県の中でもトップクラスの仙北産を限定
|
2006年01月30日 |
ブレンド技能グランプリの参加の要請を頂きましたが、応募条件の1点だけ「複数の年産(古米)を使用」がクリアできず断念しました。最終審査では、専門家・マスコミ・消費者で構成される審査委員に評価をいただけるのでぜひ参加をしたかったのですがとても残念です。
次回、この条件がクリアできればぜひ参加をしより美味しいブレンドに磨きをかけたいと思っています。 ※17年産のブレンド米「わざヒカリ」を販売しています。
■ブレンド技能グランプリ 全国のお米マイスターの中から一定条件の下で優れたブレンド米技術を駆使して創作したブレンド米を公募し、審査の上、優秀と思われるブレンド米作品を表彰し、消費者のブレンド米に対する閣心を高めるとともに、その優秀作品の結果を広く普及し、お米マイスターのブレンド技術の向上を図ることを目的とする。
|
2006年01月28日 |
5ツ星お米マイスター誕生キャンペーンの当選者が発表されました! 応募総数はハガキ2651名、メール173名の応募を頂き、当選者25名の内、5ツ星お米マイスター(金子真人)をお選び頂き当選された方は3名もいらっしゃいました。 ※現金1万円・お米券5キロ・桐の米びつ 当店のお客様が当選されホッとました。 今後も新たなキャンペーンをしていきますので多数のご参加お待ちしております。
※当選者ご本人には1月31日(火)に商品発送いたします。
|
2006年01月26日 |
お米の流通専門紙(新聞)「商経アドバイス」より取材していただきました。当店の「お米への取組(こだわり)」、「消費動向」、「精米工程」などを説明しました。
※詳しくは、掲載後メディア紹介情報でご案内いたします。
|