お知らせ
2011年10月24日 | メディア掲載更新(小学館)
ご存知の方も多いと思いますが、新米は水加減を少し控えめに炊くこと。さらに、冷たい水で炊くことで、シャッキリと炊き上がり、甘みも引き出せます。 秋でも気温の高い日や、暖房の効いた暖かい場所でお米を保管するのは避け、できれば15℃以下で保管すると、新米のおいしさが長持ちします。 詳しくは、メディア掲載ページ(最新情報)をご覧ください。 |
---|---|
2011年10月19日 | 「にこまる」 求め高知へ
このように大自然、生き物と人とが共生しているような場所は希少で、これからずっと先の子どもたちにも伝えていかなければなりません。 お米マイスターの活動日誌 |
2011年10月19日 | 【新米】新潟産こがねもち 入荷
【新米】新潟産こがねもち お得な5キロサイズ(12月上旬販売予定)12月上旬頃には、餅つきなどのご用途に、お得サイズの5キロ袋をご用意いたします。お値段もお求め安くなります。5キロ:2,690円 360円おトク! |
2011年10月17日 | 【新米】胚芽米 秋田産あきたこまち
分搗き精米と違い、ぬか臭さもなく、美味しくお召し上がり頂けます。胚芽のプチプチした食感が特徴です。 【新米】胚芽米 秋田産あきたこまち 【産地情報】11月中旬頃には、じっくりと乾燥(DAG乾燥)させた「あきたこまち(六郷)」が入荷致します。稲刈りも終わり、現在乾燥中です。名水のDAG乾燥の玄米を使った胚芽米はもう少しお待ちくださいませ。 |
2011年10月15日 | 新米予約 「北海道産ふっくりんこ」
【新米】北海道産ふっくりんこ予約ページ 【11月4日入荷予定】 10/12現在10月中旬頃より稲刈りが始まり、乾燥・検査をしたあと入荷する予定です。 |
2011年10月15日 | 川越まつり 交通規制(ご来店のお客様)
【ご来店のお客様へ】 10月15日・16日 |
2011年10月14日 | 有機JAS 定期監査終了 2011
本日、監査が入り、有機格付け記録(台帳)、内部規定、保管倉庫、精米工場(ライン)などの調査があり、今年も不適格なところもなく無事終了いたしました。 今後もおいしくて、安全で、環境に配慮した有機米をご案内してまります! 【新米】有機JAS 有機栽培コシヒカリ |
2011年10月14日 | 新米有機栽培コシヒカリ 入荷
食べることで、たくさんの生き物が育つ環境を提供することにもつながります。有機米ならではの、お米本来の香りが特徴です! 【新米】有機JAS 有機栽培コシヒカリ |
2011年10月11日 | 【新米】佐渡産コシヒカリ 入荷
しっかりとした食感が特徴で、新米ならではの香りや口いっぱいに広がる甘みが感じられ、食べることでトキや環境の保全を応援できるお米です。 佐渡市は日本初の世界農業遺産(ジアス)に登録されました。 【新米】新潟佐渡産コシヒカリ(朱鷺と暮らす郷づくり認証/特別栽培) |
2011年10月07日 | 【新米】南魚沼産コシヒカリ入荷
このお米は、農薬を極力抑え、栽培期間中、化学肥料を使わずに栽培された希少な魚沼米です。今年は集中豪雨で魚沼地域も被害を受けましたが、昨年よりも生育状況は良く、品質・食味ともにレベルがアップしています。 【新米】南魚沼産コシヒカリ(特別栽培) ※10月7日以降のご予約は、最短で10月13日発送となります。 |