2008年08月20日 |
秋から始まるYahoo!JAPAN「お米特集」の取材が「ごはんミュージアム」(東京国際フォーラム)でありました。
「五ツ星お米マイスター」3名が全国から寄せられたお米を同じ条件になるようマイスターが炊飯、試食しそれぞれの特性をコメントしました。
どれも「おいしいお米」が集まったのでコメントをまとめるのに3名ともとても頭を悩ませました。
品種の特性(料理に合わせたお米選び)、お米の炊き方、注目のお米、裏ワザなど紹介してますのでYahoo!JAPAN「お米特集」をぜひご覧ください。(9/17~予定)
■イメージ
炊飯(洗米) お米マイスター3名(左:金子真人)
|
2008年08月18日 |
日本の食料自給率は、減少の一途をたどってましたが、13年ぶりに前年度より1ポイン上昇しました!小麦や砂糖の原材料である「てんさい」が豊作だったほかに、お米の消費量が増加したことが自給率向上に大きく貢献しました。
今後も”お米”を中心とした食生活と”旬”な食べ物でさらに自給率をアップしていきましょう!
■お茶碗一杯の値段(1杯65gで計算)
(例)4,380円(あきたこまち10kg)÷10,000g×65g=28.4円
|
2008年08月02日 |
夏の贈物「御中元」キャンペーンが残り、2週間を過ぎました。 関東では7月1日から15日までに贈り、それ以降は 暑中御見舞 』、立秋(8/7頃)を過ぎて残暑の厳しい折は 『 残暑御見舞 』 として贈ります。 旧盆の習慣がある関西等では、 『 御中元 』 は、8月15日までに贈ります。 8/15まで受付をしておりますので、喜ばれる「お米」を日頃お世話になっている方に感謝の気持ちをお伝え下さい。(各種のし紙をご用意しております。【無料】)
 お買上金額ごとに「魚沼産コシヒカリ」・「佐渡産コシヒカリ(特別栽培)」・「アルファ米」をプレゼントいたします! ◇2008年 お中元キャンペーンは終了しました。
|
2008年07月27日 |
川越百万灯まつりの2日間、埼玉産のお米「彩のかがやき」を炊飯器3台と羽釜で炊き、炭火焼きの「焼きおにぎり」の販売をいたしました。
タレにもごだわり、川越style倶楽部のメンバーの「醤油」、「みそだれ」を使い、どちらの味も好評で、用意していた500個は完売となる大盛況でした。 この他にもニューヨーク領事館でご紹介をした「彩のかがやき」(特別栽培)3合の販売もいたしました。 ■こだわりの醤油・味噌 【醤油味】 弓削多醤油 高麗王むらさき 【味噌味】 やきとりひびき 秘伝のみそだれ
→ 鉄砲隊(写真)(音がすごい!)・ 大雨の後の虹(写真)
|
2008年07月26日 |
川越百万灯まつりで、「米俵1俵を持ち上げコンテス」実施しました。 俵の中は、昔と同じ玄米60キロを入れ、総重量が約65キロ。20センチも上げられない重さです。 大勢の観衆の中、力自慢のお父さん、外国の方、女性、女子高生、子供など総勢100名以上が挑戦、持ち上げられたのは11名でした。
お父さんが持ち上げた時のお子様、奥様が誇らしげな顔をしている姿など家族の絆が深まったことやお米の文化も伝えられよかったです。 ※炭火焼きの焼きおにぎりは完売したので明日はも数量を増やします!
|
2008年07月25日 |
「第27回川越百万灯夏まつり」7月26日(土)~27日(日)に若手経営者の集まりである川越style倶楽部で模擬店を出店いたします。
当店からは、埼玉県産「彩のかがやき」を昔懐かしの「羽釜」で炊き出し【試食無料】、醤油味、味噌味の焼きおにぎりの販売(1個 50円!)、昔のお米の単位 1俵(60kg)持ち上げコンテスト(肩まで持ち上げられた方にお米プレゼント)を実施します。 ※俵は昔と全く同じ製法で作りお米も60kg中に入れてます。 場所は蔵づくりの町並みに入る入口です。詳しくは下記の地図をご覧ください。
■川越まつりイベント <26日> 開会式典・音楽隊パレード・手づくりみこしパレード・OH!通りゃんせKAWAGOE <27日> 川越ゆかりの時代行列(川越藩火縄銃鉄砲隊・川越藩行列保存会)
|
2008年07月21日 |
クロネコ@ペイメント(ヤマトフィナンシャル)のシステムメンテナンスに伴い、「クレジット決済」がご利用いただけない時間帯がございます。 大変お手数をおかけしますが、下記の時間帯を避けてお手続きいただけますようお願い申し上げます。メンテナンス中でもご注文は承りできます。
■メンテナンス日時(サービス一時停止) クレジット 7月22日(火) 午前 1:00 (AM) ~ 午前 6:00 (AM)
この時間帯でご注文いただきましたお客様は、ご注文後に自動送信している「ご注文確認書」からお手続きが可能でございます。
|
2008年07月17日 |
埼玉産のお米「彩のかがやき」(特別栽培)の来年度産の現地検討会に行ってきました。 田んぼで、農林総合研究センター、生産者から今までの生育状況を説明してもらいました。田植え時期は、気温も低く生長も遅かったのですが、ここにきて例年並みに近づいてきたようです。 その後、近くの公民館で、生産者、埼玉県、鴻巣市、さいたま農林振興センターで平成20年産のお米について情報交換とをしてきました。
彩のかがやき(特別栽培)は、埼玉の中でもほとんど生産されてない希少なお米で、埼玉県、農林総合研究センター、さいたま農林振興センターも注目されているところです。
|
2008年07月16日 |
ジャパンネット銀行のシステムメンテナンスに伴い、「ネット振込(JNB-J振)」がご利用いただけない時間帯がございます。 大変お手数をおかけしますが、下記の時間帯を避けてお手続きいただけますようお願い申し上げます。メンテナンス中でもご注文は承りできます。
■メンテナンス日時(サービス一時停止) ジャパンネット 7月19日(土) 午前3:00(AM)~午前6:00)
この時間帯でご注文いただきましたお客様は、ご注文後に自動送信している「ご注文確認書」からお手続きが可能でございます。
|
2008年07月14日 |
食欲ながないこの時期に、「ごはん」がすすむよう、特別のブレンド米を作りました。 炊飯器の蓋を開けると、お米の香りが感じられ、口に入れるとしっかりとした食感でありながら、噛んでいくうちにほのかな甘みが感じられます。
お米マイスターが産地へ行き、その中でわずかしか手に入らない、最高なお米だけを使用しているので、100名様 限定販売とさせていただきます。 皆様にブレンドを良さを知ってもらえるよう、お値段も特別価格でご用意しました。きっとブレンドのイメージが変わると思います!
■お米マイスターのブレンド米「わざヒカリ」 (19年産バージョン)
|