
カテゴリー
お店からのお知らせ
- 【数量限定】岩手県産 金色の風 -雅- 追加入荷
- 2025年8月29日
- メールの警告表示について
- 2025年8月26日
- 新米予約「佐賀上場産コシヒカリ」[会員様限定]
- 2025年8月26日
- 「会員ステージ制度」 改定のお知らせ
- 2025年8月25日
- 「おいでまい」完売と新米予約開始のお知らせ
- 2025年8月22日

お米マイスター金子真人の食育・講演活動、産地情報、品種の紹介、お米の栄養や歴史など様々な情報をお届けします。
お米マイスターの活動 産地訪問 お米の品種 お米の知識
最新の活動日誌
-
ごはんは太りにくい食べ物なんです
最近では、子どもでも太っているのが目立ってきました。太りすぎると、糖尿病や心臓病などの生活習慣病といわれる病気にかかりやすくなります。 太る原因としては、食べすぎ運動不足があります。 ■食べすぎのパターン ・量をたくさん食べる ・普通だけ...
-
炭水化物(糖質)の特長
1.脳の働きを活発に 体内で脳がきちんと働くためのエネルギーに換わるのは糖質(炭水化物) 2.体のエネルギー源 主なエネルギー源は糖質(炭水化物)と脂肪です。脂肪を取りすぎると太りやすい体質になってしまいます。 脂肪の取りすぎを防ぐために糖質...
-
理想的なエネルギーバランス
健康を維持し、元気良く活動するために必要なエネルギー源は、三大栄養素と呼ばれる「糖質」・「脂質」・「タンパク質」を一定の比率で摂取する事が望ましいとされています。 ごはん食を中心とする日本型食生活では、この適正比率がほぼ維持されているため、海外がら...
-
朝ごはんで休養モードから活動モードへ
体に必要な栄養素を満たすためには、やっぱり1日3回のごはんで規則正しい食事を取る事が大切。 だけど会社勤めだとそんなことが難しい。 そんな方には、ちょっとだけ早く起きて朝ごはんだけとってください! ■食事が不規則だと ・ビタミン、ミネラル、食...
-
塩分ゼロの「ごはん」でラクラク減塩
存知の通り、ごはんは塩分は一切含まれていません。 パン、パスタ、うどん、などの主食には、塩が添加されています。(加工品)これに加えバターやハム、チーズなどの副食が加わると塩分のコントロールが難しくなり頭を悩ませてしまいます。 減塩のものを買うより...
-
「生活習慣病」の予防は簡単!
TVでも生活習慣病を予防するため、カロリーを控えるレシピが紹介されていますが、実際に食べてみると物足りなさを感じてしまいます。 そんな事よりも簡単な方法があります。 それは、海外でも注目されている「ごはんを中心とした食事」をとれば、自然に改善され...
-
我が家の朝食裏技(お手軽編)
朝、炊きたてのごはんができればと思っているものの、夜までそのまま保温するとまずくなったり、黄色くなってしまうから炊けないという方。 おすすめ方法! 夜炊いたごはんは放冷(約30分くらい)してから冷蔵庫へ朝は電子レンジでチン。 ●このやり方はお米...
-
卵かけご飯に合うお米
先日、卵かけご飯に合うお米の取材依頼を受け、すべての商品で試食テストしました。 先週からほとんど、朝・昼・夕はおにぎりと玉子かけご飯体重が増えそうです。 卵かけご飯に合うお米は、ササニシキでした! ・コシヒカリ 粘りがあり、風味もあるので、...
-
パラパラチャーハンを作るには
家庭用のコンロ、フライパンでパラパラのチャーハンで上手にできないですよね。 火力の問題もありますが、お米も違うのです。 調理用で使われるのは、粘りのある魚沼産のコシヒカリや、新潟産コシヒカリ、 秋田産あきたこまちなどではなく、お値段もリーズナブ...
-
3食でダイエット!ホントに?
ダイエットを頑張っている方で朝食を抜いている方はいらっしゃいませんか? それは本末転倒なんですよ。 私もサラリーマンをしている時は、前日の夜ごはんが遅かったり、朝 時間が無かったりで、朝ごはんを食べていませんでした。だから皆さんのお気持ちはよーく...