
カテゴリー
お店からのお知らせ
- 【重要】新規会員登録の一時中止について
- 2025年2月21日
- お米の定期便(令和6年産)受付終了
- 2025年2月15日
- ご注文集中に伴い「指定日お届け」について
- 2025年2月10日
- 一部商品 価格改定のお知らせ
- 2025年2月7日
- 「佐賀産さがびより」数量限定販売のお知らせ
- 2025年2月6日
「能登はふるさとの集い」に参加
2015年11月22日
能登米振興協議会、能登米生産者協議会、能登野菜振興協議会による「能登を元気に!能登はふるさとの集い」に東京・大手町のサンケイ会館で開催されました。
世界農業遺産「能登の里山里海」で育まれた米や野菜、肉の試食を通して、能登出身者をはじめ首都圏の消費者においしさと安全性をアピールされていました。会場は多くの方が来場されていました。
白米千枚田のライトアップ
白米千枚田(しろよねせんまいだ)は石川県輪島市白米町にある棚田です。日本海に面して、小さな田が重なり海岸まで続く絶景は、日本の棚田百選、国指定文化財名勝に指定され、奥能登を代表する観光スポットです。
水田一面あたりの面積は約20平方メートルと狭小で約3.8ヘクタールの範囲に1004枚の典型的な棚田風景が展開し、古くより「田植えしたのが九百九十九枚あとの一枚蓑の下」「越中富山は田どころなれど能登は一枚千枚田」等の古謡が唄い継がれています。(白米千枚田-輪島市)
現地で夜見ると、写真で伝えきれない幻想的で素晴らしい景色です。
能登を元気に!能登4市5町の7JA
能登4市5町の7JAが統一ブランドで販売している環境配慮型のコメ「のと米 能登こしひかり」をはじめ、中島菜や 神子原くわいなどの伝統野菜、カボチャやブロッコリーなどの特産野菜が会場いっぱいに並べられ、能登牛や能登豚など、お茶やカレーなどの加工品 も販売され、豊かな自然から生まれる食材の魅力を紹介されていました。
試食のお米は、もとても美味しかったです!炊き方もバッチリでした。