
カテゴリー
お店からのお知らせ
- お米の定期便(6回コース)締切 4/20迄
- 2018年4月18日
- 【スマートフォン版】TOPページの機能追加
- 2018年4月17日
- 商品検索機能を追加(PC/スマホ)
- 2018年4月5日
- 春の新生活に「おいしいお米」
- 2018年4月3日
- ご進物「ご利用明細書・領収書」変更
- 2018年4月2日
カテゴリー「お米マイスターの日誌」に含まれる記事
-
結の蔵にて「佐渡物産展」を開催
6月24日(土)に結の蔵の駐車場スペースで、「佐渡物産展」を開催しました。佐渡の海産物、乳製品、さくらんぼ、アスパラなど、産地直送で販売し、多くのお客様にご来店いただきました。 中でも佐渡バターは島内でも手に入りにくい人気の商品で、今回...
-
「結の蔵」で福島産「天のつぶ」キャンペーン
2017年2月の会員様限定イベントで、お米をお買い上げのお客様に福島県産天のつぶ2合と、奥会津のお漬物プレゼントを行いました。 天のつぶ(福島産) 福島県が15年かけて開発したオリジナル品種で、大粒のしっかりした食感で噛むほどに米本来の...
-
佐渡から副市長が訪問されました
佐渡市の副市長が「結の蔵」にお越しくださいました。 世界農業遺産(GIAHS ジアス)にも登録されている佐渡。朱鷺を象徴した生き物と人の共生を取り組み「朱鷺と暮らす郷づくり認証米」を販売しています。 この地域の取り組みは素晴らしく、私が感...
-
第25回 お米マイスター全国ネットワーク会議に参加
お米の専門家としてのレベルアップを目指し、お米、ごはん、商品づくり、サービスなどの専門的な勉強会を定期的に実施しているお米マイスター全国ネットワーク会議に参加しました。今回は、精米HACCPやお店の魅力向上の秘訣を学んできました。 日時:201...
-
佐渡ジアスマイスターとして、佐渡米の魅力を
世界農業遺産の魅力を学んで伝える~レシピで共感、里山、里海、里川の価値イベントで佐渡GIASHマイスターとして、佐渡米の魅力とお米(食)について話しをしてきました。 世界農業遺産登録の、石川、静岡、大分、熊本、岐阜、和歌山、宮崎、新潟が地域の...
-
生き物を育み「雁」の舞う里山・町づくり体験型見学会
「田んぼの生物多様性向上10年プロジェクト全国集会in川越」のかわごえ里山2017田んぼフォーラムで、小江戸川越・圃場などの体験型見学会があり、「結の蔵」にも大型バスでお越しになりました。 このイベントは、ラムサール条約が採択された2月2日を祝うも...
-
新潟 「生産者・米穀組合」の方が訪問
新潟県米穀小売商業組合と協同組合米ネットワーク新潟の組合員の方々、27名が大型観光バスで来店されました。 リニューアルした店内、精米室、講習室などを見学後、炊飯コーナーで、高級炊飯器と通常の炊飯器で炊き比べを行いました。 「消費者にもっとお米...
-
結の蔵「yuinokura.jp」店舗ホームページ準備中
2016年12月14日に『結の蔵』として、店舗リニューアルオープンを迎える事ができました。 店舗ホームページ「yuinokura.jp」は、制作中です。お米の炊き方、食べ比べ、健康・食育のセミナーも実施いたします! お米通販ショップは、今...
-
「結の蔵」リニューアルオープン
「結い蔵」リニューアルオープンしました!オープニングイベントは、17日(土)まで開催します。 店舗リニューアルオープン!2016年12月14日 佐渡物産展(14日~17日まで) 佐渡市、JA佐渡、婦人会による『佐渡物産展』では、佐渡...
-
今年もきれいに咲きました!桜満開 2015
当店の前の新河岸川沿いでは今年も桜が満開になり、大勢の方がいらっしゃっています。夜もライトアップされ、昼とは違った桜をみることができます! いつもよりも温かい日が多く、満開の桜の下で入学式を迎えられそうですね。 ...