カテゴリー
お店からのお知らせ
- メンテナンス完了(通販ショップ) 11/21
- 2024年11月20日
- クレジットカード決済 メンテナンス 11/21
- 2024年11月20日
- 小江戸川越ハーフマラソン 交通規制(11/24)
- 2024年11月19日
- 【本日スタート!】佐渡フェア 16・17日(2日間限定)
- 2024年11月16日
- 【予告】佐渡フェア開催! 11/16・17(2日間限定)
- 2024年11月13日
国産長粒米の動向調査の取材
2017年03月27日
米穀安定供給確保支援機構から国産長粒米の販売動向について取材を受け、内容をまとめたレポートが米穀機構ホームページで公開され、新聞記事でも紹介されました。
この調査は、外食で使われるお米のシェアが拡大傾向にあり、調理用米の使用頻度が高まるとの予想から、全国の生産者・販売者・に「国産長粒米」の動向を聞き取り、生産・販売の課題を共有し、需要拡大に役立てる目的で行われました。
国産長粒米は、「国産」で安心でき、日本人の好む「食味と香り」の評価が高い一方、火の通りが良く「調理時間を短縮できる」については、まだまだ消費者に浸透していない点や、販売先がネット通販による個人向け、あるいは個人経営の外食店が多く、年間を通じて大量に安定供給できない点など課題も多くあります。
お米マイスター×佐賀米プロジェクトの長粒米「佐賀産 ホシユタカ」は、生産者とJA、行政が一体となって品質向上やブランド化に取り組み、認知度向上やファン拡大のため、昨年「長粒米レシピコンテスト」を開催し、消費者の方に長粒米のおいしさを知り、家庭で気軽に使っていただける機会を設けています。
今後も関係者が連携し、国産長粒米を使った新しい日本の食生活を提案し、美味しさを伝えるための工夫を続けたいと思います。
世界のお米(長粒種・中粒種・短粒種)
食糧農業機関(FAO)と世界保健機関(WHO)のコーデックス委員会で、粒の長さ、幅で「長粒種、中粒種、短粒種」と規格されています。
- 長粒種 粒の長さ、粒の幅比が3.0以上が
- 中粒種 2.0~2.9以下
- 短粒種 1.9以下
日本の農産物検査もこの規格に準じて行われています。
「佐賀産ホシユタカ」は長粒と短粒の交配種であり、インディカ米(長粒種)よりも粒の長さが少し小さいので中粒種に分類されます。しかし、粒の長さ、幅比がコシヒカリなど国産短粒種の1.3~1.7倍あって明らかに長粒のため、「長粒米」として位置づけています。